ツダ マサユキ
TSUDA Masayuki
津田 正之 所属 国立音楽大学 音楽文化教育学科 音楽教育専修 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽教育学専攻 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽研究専攻 音楽教育学研究領域 職種 教授 |
|
研究期間 | 2017/04/01~2020/03/31 |
研究課題 | 文化財保護行政、地域、教育・保育現場の相互補完による民俗芸能の継承 |
実施形態 | 科学研究費補助金 |
研究委託元等の名称 | 日本学術振興会 |
研究種目名 | 基盤研究(C) |
科研費研究課題番号 | 17K01202 |
キーワード | 民俗芸能、伝承、伝承モデル、デジタル教材、教育モデル |
代表分担区分 | 研究分担者 |
代表者 | 城 佳世 |
概要 | 本研究の計画は、次の通りである。平成29年度は、①研究代表者・分担者・協力者によって、文化財保護行政に保存されているデータから、フィールドワークによって民俗芸能の伝承及び、教育・保育現場の実態について調査する。②調査内容をもとに、モデル化が可能な民俗芸能を抽出する。平成30年度は、③抽出した事例について文化財保護行政の保存データ及び実態調査の結果をもとにコアカリキュラム及び教材を作成する。作成する教材はデジタルコンテンツとして活用できるものとする。平成31年度は④コアカリキュラム及び教材をもとに、小中学校の教員及び保育者と連携して、授業実践及び保育実践をおこない、地域の文化財関係者とともに検証する。⑤検証をもとに、文化財保護行政・地域と学校が連携を図ったモデルを作成し提供する。 |