イトウ サトミ
ITO Satomi
伊藤 仁美 所属 国立音楽大学 音楽文化教育学科 幼児音楽教育専攻 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽教育学専攻 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 1998/03 |
形態種別 | 研究論文(学術雑誌) |
査読 | 査読あり |
標題 | リズムと音楽と教育における若干の原語とその訳語についての一考察(2) |
執筆形態 | 単著(単独) |
掲載誌名 | ダルクローズ音楽研究所 |
掲載区分 | 国内 |
巻・号・頁 | (22),1-12頁 |
概要 | リトミックの基本概念ともいえるinner ear(内的な耳)と今日の音楽教育界で叫ばれている創造性との相関性について研究した。結果、楽器を用いることによって育まれる「聞く力」と歌う行為による「聴く力」の両者によって、理想的な聴覚は形成されることが明確になった。音楽教育における創造性は偶発性の産物ではなく、この両方の聴覚を備えた音楽の様式感の構築であることが導かれた。 |