スエマツ ヨシミ
SUEMATSU Yoshimi
末松 淑美 所属 国立音楽大学 外国語科目 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2024/03/31 |
形態種別 | 研究論文(大学,研究機関等紀要) |
標題 | müssenとmoeten の多義性をメタファー写像の視点から比較 |
執筆形態 | 単著(単独) |
掲載誌名 | 国立音楽大学研究紀要 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 国立音楽大学 |
巻・号・頁 | 58,59-70頁 |
総ページ数 | 12 |
概要 | イメージスキーマを利用して、ドイツ語のmüssenとオランダ語のmoetenが持つそれぞれの多様な意味用法を、スキーマのメタファー写像という視点から比較し、多義性の広がりの背景を探る試みを行った。主に文法書や辞書のプロトタイプ的用例をもとに分析した。共通性が確認できた点としては、非認識的用法の一つで、何らかの目的のために必然的な行為を表現する場合と、認識的用法において、ドイツ語オランダ語双方が同じイメージスキーマ構造を持っていたことが挙げられる。いっぽう相違点としては、非認識的用法でモダリティ源が文主語内にある場合に、イメージスキーマの構造は共通しているものの、モダリティ源の質そのものに違いがある点と、オランダ語moetenのほうがより自由にイメージスキーマをメタファー写像させている可能性が確認できた。 |
ISSN | 0288-5492 |