ヤハタ マユミ
YAHATA Mayumi
八幡 眞由美 所属 国立音楽大学 音楽文化教育学科 幼児音楽教育専攻 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽教育学専攻 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽研究専攻 音楽教育学研究領域 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2022/03/31 |
形態種別 | 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) |
標題 | 子どもの豊かな言葉を育む児童文化財の活用に関する研究 |
執筆形態 | 単著(単独) |
掲載誌名 | 国立音楽大学研究紀要 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 国立音楽大学 |
巻・号・頁 | 56,289-291頁 |
概要 | 保育者養成校における児童文化財がどのように教授されているのかについてシラバス分析及びテキスト分析を実施を行った。その結果、保育者養成校における児童文化財の学習は担保されているが、その学習内容は異なることが明らかとなった。また、エプロンシアター及びペープサートを中心に保育における効用について考察を行った。子どもたちは保育者の実演を見ることにより、登場人物に共感したり感動したりすることで想像の世界を楽しむとともに、保育者が子どもたちの様子や反応に応じた言葉かけや子どもとの対話を大切にすることでコミュニケーションを図り、子どもの言葉の育ちが深まる。このことから、エプロンシアター及びペープサートは、幼稚園教育要領等の「絵本や物語などに親しみ、言葉に対する感覚を豊かにし、先生や友達と心を通わせる」ことができ、子どもの言葉を育む児童文化財であることが明らかになった。 |
ISSN | 0288-5492 |