イトウ サトミ
ITO Satomi
伊藤 仁美 所属 国立音楽大学 音楽文化教育学科 幼児音楽教育専攻 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽教育学専攻 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 1996/03 |
形態種別 | 学位論文(修士) |
査読 | 査読あり |
標題 | リトミックの基本概念と創造的音楽教育 |
執筆形態 | 単著(単独) |
掲載誌名 | 国立音楽大学大学院音楽研究科修士論文 |
掲載区分 | 国内 |
概要 | 本稿の目的は、J=ダルクローズの創案した音楽教育方法、リトミックの基本概念を明らかにしたうえで、今日の音楽教育界で重要視されている創造的音楽教育の意義を考察することである。リトミック教育の基本学習である3本の柱は「リズム運動」「(ピアノなどの)即興演奏」「ソルフェージュ(音楽理論)」である。あらゆる音楽の基本は、動き(身体表現)を通して体験されることが、より効果的であり、音楽教育にリトミックの体験を組み込むことは、身体、感情、音楽による知的体験の融合を体感し、大いに創造性を育むことができることを論考した。 |