ヤハタ マユミ
YAHATA Mayumi
八幡 眞由美 所属 国立音楽大学 音楽文化教育学科 幼児音楽教育専攻 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽教育学専攻 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽研究専攻 音楽教育学研究領域 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2011/05 |
形態種別 | 教科書・概説・概論 |
標題 | 子育ち・子育て支援学 |
執筆形態 | 分担執筆 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 保育出版社 |
担当範囲 | 第11章4幼稚園の子育て支援(p146)5放課後子供教室・学童保育の子育て支援(p147) |
著者・共著者 | ◎寺見陽子編著、小山みずえ、武田京子、野島正剛、咲間まり子、神部洋子、片山知子、大方美香、古田ゆり、鶴宏史、木脇奈智子、長谷範子、森田順子、森下順子、大西慶一、大西趣卓、清葉子、千葉千恵美、木澤光子、小嶋玲子、音山若穂、畠山寛、池田昭子、高岡昌子、野崎晃広、原子はるみ、細川淳嗣、伊勢正明、三國隆子、国松清子、早川淳、開仁志、久保田力、松尾瑞穂、吉見昌弘、川瀬弘樹、西村薫、栗田喜勝、三浦正子、齋藤純、八幡眞由美、郷原寛子、今野正良、石堂美紀代、吉岡眞知子、塚本久仁佳、鍛冶谷静、(他2名) |
概要 | 幼稚園、放課後子ども教室・学童保育ともまず子育て支援の特徴について明らかにした後で子育て支援の実際について具体的な事例をもとに記載した。第11章4は未就園児とその保護者を対象にした親子広場を事例にし、子ども、保護者、幼稚園3者のメリットについて説明をした。第11章5は保育所で行われている小学生を対象にした学童保育について事例を挙げ、その目的と意義についてわかりやすく説明をした。 |