ホリエ シマ   HORIE Shima
  堀江 志磨
   所属   国立音楽大学  演奏・創作学科 鍵盤楽器専修
   国立音楽大学大学院  音楽研究科 器楽専攻
   国立音楽大学大学院  音楽研究科 音楽研究専攻 器楽研究領域
   職種   教授
発表年月日 2016/09/19
発表テーマ IR:音楽大学における思考力育成の実態調査を通してのレッスン改善
会議名 日本教育工学会 第32回全国大会 SIG-01 高等教育・FD 大阪大学豊中キャンパス
単独共同区分 共同
概要 中西千春(教育工学)進藤郁子(ピアノ)堀江志磨(ピアノ)松原有奈(声楽)
 音楽大学のIRとして思考力育成実態調査を行い,その振り返りでレッスン改善を図った。このプロジェクトでは,21名の演奏系教師(声楽・ピアノ)が自らのレッスンにおいてどのように学生の思考力に働きかけているかを共通の枠組みから分析し,その数値を4つのグラフにして可視化し,その考察を論文として執筆した。この過程を経て,教師はレッスンの時間の使い方,自己のレッスンパターンと思考プロセスへの働きかけを認識し,具体的なレッスンの改善点を見つけた。FDの方法として,IRの調査を基にした授業改善プロジェクトを展開することを提案する。
担当(第5章)研究の限界と今後の課題について。プルームの枠組みが難しいことに加え,演奏家にとっての研究と教育研究者にとっての研究の意識にギャップがあり,その結果,分析に客観性に問題が残った。今後はワークショップの充実,プルームの枠組の改定,新しい枠組みの検討が望まれる。