教員情報
教員情報TOPページ
基本情報
学歴
職歴
教員紹介ページ
資格・免許
研究活動
著書・論文・CD・楽譜出版歴
演奏会・展覧会等
研究課題・受託研究・科研費
学会発表
学会等講演・講師
受賞歴
教育活動
授業への取り組み
教育上の実践、作成教科書、発表等
社会活動
社会における活動・コンクール審査員・公開講座講師等
(最終更新日:2024-08-27 17:17:18)
シンドウ ユウコ
SHINDO Yuko
進藤 郁子
所属
国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修
国立音楽大学大学院 音楽研究科 器楽専攻
国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽研究専攻 器楽研究領域
職種
教授
基本情報
■
学歴
1.
1988/10~1989/06
パリエコールノルマル音楽院 室内学科 卒業
2.
1985/10~1988/06
パリ国立高等音楽院 ピアノ科 卒業
3.
1981/04~1985/03
桐朋学園大学 音楽学部 ピアノ科 卒業 芸術学士
4.
1978/04~1981/03
桐朋女子高等学校 卒業
■
職歴
1.
2018/04~
国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修 教授
2.
2010/04~2018/03
国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修 准教授
3.
2001/04~2010/03
国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修 専任講師
4.
1996/04~2023/03
愛知県立芸術大学 ピアノコース 非常勤講師
5.
1992/05~2005/04
桐朋学園大学附属音楽教室 諏訪分室ピアノ科 非常勤講師
6.
1992/04~2001/03
国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修 非常勤講師
5件表示
全件表示(6件)
■
教員紹介ページ
国立音楽大学公式Webサイト
■
資格・免許
1.
1984/10
中学・高校 音楽教師資格
2.
1985/03
中学校音楽教諭 一級普通免許
3.
1985/03
高等学校音楽教諭 二級普通免許
研究活動
■
著書・論文・CD・楽譜出版歴
1.
2022/07/01
著書
特集Ⅱ 「音大の今が知りたい」 ムジカノーヴァ (7月),26-27頁 (共著)
2.
2022/03/31
論文
ピアノ指導におけるメタ認知的活動についての考察 国立音楽大学研究紀要 56,57-68頁 (共著)
3.
2020/03/31
論文
公開レッスンの有効活用法についての考察 国立音楽大学研究紀要 54,317-318頁 (共著)
4.
2019/03/29
論文
レッスンにおける教師の働きかけについての考察 国立音楽大学研究紀要 53(2),453-453頁 (共著)
5.
2019/03/29
論文
音楽大学における公開レッスンを活用したFDの試み : ICEモデルを使って 国立音楽大学研究紀要 53(1),139-150頁 (共著)
6.
2018/03/31
論文
音楽大学の演奏グループレッスンにおける思考力育成の取り組み 国立音楽大学研究紀要 52,373-373頁 (共著)
7.
2017/03/31
論文
「音楽大学におけるグループレッスンの分析 学生の思考に働きかける」 国立音楽大学研究紀要 51,261-262頁 (共著)
8.
2016/10
著書
「音楽大学の演奏グループレッスンにおける思考力育成の取り組み」 1-3, 105-111, 153-163頁 (共著)
9.
2016/09/19
論文
「IR:音楽大学における思考力育成実態調査を通してのレッスン改善」 日本教育工学会第32回全国大会 SIG-01 高等教育FDの取り組み、大阪大学 (共著)
10.
2016/05/17
論文
音楽大学の演奏グループレッスンにおける思考力育成の取り組み 国立音楽大学におけるFD研修会 (共著)
11.
2016/03/31
論文
国立音楽大学におけるピアノ指導者育成 国立音楽大学研究紀要 50,292-294-305-307頁 (共著)
12.
2016/03/31
論文
音楽大学における思考力育成についての予備的調査 国立音楽大学研究紀要 50,127-138頁 (共著)
13.
2015/09/22
論文
「音楽大学で思考力はどのように育成されているか」 日本教育工学会第31回全国大会 (共著)
14.
2015/09/07
論文
「図書館の扉を開くと」 ぱるらんど (288) (単著)
15.
2015/03/31
論文
フィードバックで人を伸ばす 音楽を学ぶ人を対象に 国立音楽大学研究紀要 49,105-116頁 (共著)
16.
2012/04/27
論文
林秀光先生追悼コンサート 津田ホール (共著)
17.
2011/10/01
論文
「素敵なピアノ部屋」 ショパン (333) (単著)
18.
2008/04/27
論文
CDライナーノート 「子供たちへのメッセージ:音楽を愛する心を大切に」 三人のピアニストによる楽しいデュオコンサート(ライブ録音) 紀尾井ホール (共著)
5件表示
全件表示(18件)
■
演奏会・展覧会等
1.
2023/06/03
国立音楽大学卒業生 第48回 福島県出身者による新人演奏会(郡山市中央公民館)
2.
2019/08/23
国立音楽大学福岡県同調会会員による 第38回くにたちコンサート(あいれふホール)
3.
2019/01/05
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
4.
2018/09/27
林秀光 記念コンサート Vol.6(カワイ表参道コンサートサロン パウゼ)
5.
2018/01/05
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
6.
2017/06/03
国立音楽大学卒業生 第42回福島県出身者による新人演奏会(会津若松市文化センター)
7.
2017/01/09
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
8.
2016/03/11
鈴木康子フルート 「愛と情熱Vol.Ⅵ」 ~愛と祈りの鎮魂歌・夢と希望へ羽ばたくパッション~(野方区民ホール)
9.
2016/01/09
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
10.
2015/11/01
藤井一興先生 還暦記念コンサート ~ピアニストたちの宴~ 藤井一興と弟子たち(東京文化会館小ホール)
11.
2015/01/10
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
12.
2014/01/05
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
13.
2013/05/25
国立音楽大学卒業生 第38回 福島県出身者による新人演奏会(会津若松市文化センター)
14.
2013/01/08
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
15.
2012/04/27
林秀光先生追悼コンサート(津田ホール)
16.
2012/01/05
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
17.
2011/01/06
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
18.
2010/05/14
リサイタル(野方ウィズホール)
19.
2010/01/07
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
20.
2009/11/29
グレートマスターズコンサートVIII(紀尾井ホール)
21.
2009/01/06
林秀光先生門下研究会(パープルホール)
22.
2008/04/27
三人のピアニストによる楽しいデュオコンサート(紀尾井ホール)
23.
2007/07
チャリティーコンサート フルートとピアノの調べ(了徳寺大学)
24.
2006/12
ふれあいコンサートスペシャル版(横浜みなとみらいホール小ホール)
25.
2006/10
小西理枝 ジョイントコンサート Vol.5(ヤマハ銀座店2階コンサートサロン)
26.
2004/06
宮本明恭フルート演奏会(サントリーホール小ホール)
27.
2003/10
現音・秋の音楽展2003 室内楽Ⅰ アンデパンダン展(東京文化会館小ホール)
28.
2003/08
国立音楽大学 夏のコンサート2003(国立音楽大学講堂大ホール)
29.
2002/06/23
宮本明恭フルート演奏会 国立音楽大学退官記念(トッパンホール)
30.
2002/06
宮本明恭退官記念フルートコンサート(トッパンホール)
31.
2001/11/01
クラリネットとピアノ「デュオコンサート」(しらかわホール)
32.
2001/08/18
第2回小布施国際音楽祭 室内楽コンサート(小布施北斎ホール)
33.
2001/08/14
オーレル・ニコレフルート特別講習会(小布施北斎ホール)
34.
2001/05/04
第1回アフタヌーンふれあいコンサート(旭区民文化センターサンハートホール)
35.
2001/01/19
平成12年度大学院修了演奏(器楽専攻)(国立音楽大学講堂小ホール)
36.
2000/11/30
宮本明恭フルート演奏会(王子ホール)
37.
2000/10/18
宮本明恭/佐藤真由・フルートデュオリサイタル(四谷区民ホール)
38.
2000/07/07
故佐川吉男先生を偲ぶ会(日本著作権ホール)
39.
2000/05/27
国立音楽大学卒業生 第25回福島県出身者による新人演奏会(小高町浮舟文化会館)
40.
2000/04/02
国立音楽大学同調会 静岡県中部支部演奏会(静岡ゆうちょホール)
41.
1999/12
宮本明恭フルートリサイタル(東京オペラシティ・リサイタルホール)
42.
1999/12
横浜緑区第九をうたう会(昭和女子大人見記念講堂)
43.
1999/06/19
サロンコンサート(市ヶ谷アルカディア)
44.
1999/05/26
フルートデビューリサイタル(ルーテル市ヶ谷センター)
45.
1999/03/17
国立音楽大学卒業演奏会(国立音楽大学講堂大ホール)
46.
1998/12
国立音楽大学第90回定期演奏会(国立音楽大学講堂大ホール)
47.
1998/10/05
フランス音楽連弾 ピアノ2台(渋谷YAMAHAスタジオ)
48.
1997/12/23
モーツァルトピアノソナタ公開講座(TOMONO HALL)
49.
1997/05/05
第2回デュオ・フルートリサイタル“再会”(角筈区民ホール)
50.
1995/10/19
デュオ・フルートリサイタル“再会”(野方区民ホール)
51.
1993/05
NHK FM 土曜リサイタル(NHK FM スタジオ)
52.
1993/03
進藤郁子ピアノリサイタル(津田ホール)
53.
1990/03/03
ピアノリサイタル(フランスポワティエ市ホール)
54.
1986/11/17
若きソリスト(フランス国営放送スタジオ)
5件表示
全件表示(54件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2020/04~2021/03
FD:教師の「メタ認知」を高めて学生の「メタ認知」を促す -予備的研究として- 機関内共同研究
2.
2019/04~2020/03
音楽大学に適したレッスン改善手法についての提案:「公開レッスン分析シート」の活用 機関内共同研究
3.
2018/04~2019/03
公開レッスンの有効活用法についての考察 機関内共同研究
4.
2017/04~2018/03
レッスンにおける教師の働きかけについての考察 機関内共同研究
5.
2016/04~2017/03
音楽実技グループレッスンにおける思考力育成についての実態調査 機関内共同研究
■
学会発表
1.
2016/09/19
音楽大学における思考力育成,j実態調査を通してのレッスン改善(全国大会)
2.
2015/09/22
音楽大学における思考力育成についての予備的調査(全国大会)
■
学会等講演・講師
1.
2016/06/06
才能教育研究会 スズキメソード 全国指導者研究会(松本市)
■
受賞歴
1.
1985/01
パリ・クロードカーン国際コンクール第3位
2.
1983/01
第52回日本音楽コンクールピアノ部門第3位
教育活動
■
授業への取り組み
1.
大学音楽教育においては以下の4点を常に心がけている。
1)学生の知的好奇心を刺激する。
2)学生の人間的成長を促す。
3)感性と知性をバランスよく伸ばす。
4)一段と高度な表現テクニックの実現を支援する。
これらのために、私は、学生との人間的な暖かい触れ合いを通じて、ともに学ぶ姿勢がもっとも大切だと思う。多様な個性と将来性のある学生の個々の能力を引き出し、それぞれの個性が伸びる道しるべを与えるのが教師だと考える。どのようなレベルの学生を対象にしたときにでも、誠実に、愛情と情熱を持って根気よく指導をするならば、必ずよい結果が得られるというのが私の信条である。
■
教育上の実践、作成教科書、発表等
●教育方法の実践例
1.
2003~
教育内容・方法の工夫(授業評価等含む)
2.
1993/10/01~
門下生の発表会 (毎年)
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2021/05/23
国立音楽大学 春のオープンキャンパス 体験レッスン
2.
2020/10/11
国立音楽大学 秋のオープンキャンパス 体験レッスン
3.
2019/05/26
国立音楽大学 春のオープンキャンパス 体験レッスン
4.
2019/04/28
国立音楽大学進学ガイダンス 札幌
5.
2018/10/07
国立音楽大学秋のオープンキャンパス 体験レッスン
6.
2018/04/30
国立音楽大学進学ガイダンス 福岡
7.
2017/04/29
国立音楽大学 進学ガイダンス 浜松
8.
2017/03/29
国立音楽大学進学ガイダンス 表参道
9.
2017/03/27
国立音楽大学 進学ガイダンス 仙台
10.
2016/10/09
国立音楽大学 秋のオープンキャンパス 体験レッスン
11.
2016/04/17
国立音楽大学 進学ガイダンス 名古屋
12.
2014/10/12
国立音楽大学オープンキャンパス公開レッスン
13.
2013/10/13
国立音楽大学秋のオープンキャンパスピアノ公開レッスン
14.
2002/07/26~2002/07/29
国立音楽大学 夏期音楽講習会 ステップアップピアノ講座
●教育に関する発表
1.
2016/09/19
音楽大学における思考力育成 実態調査を通してのレッスン改善
2.
2015/10/24
ピアノレッスンで学生を考えさせることばかけをする
3.
2015/09/22
音楽大学における思考力育成についての予備知識
●その他教育活動上特記すべき事項
1.
2017/07/31~2017/08/02
社団法人才能教育研究会、ピアノ科 夏期学校
2.
2017/03/29
国立音楽大学進学ガイダンス 表参道
3.
2017/03/27
国立音楽大学 進学ガイダンス 仙台
4.
2016/10/09
国立音楽大学 秋のオープンキャンパス 体験レッスン
5.
2016/04/17
国立音楽大学 進学ガイダンス 名古屋
6.
2015/08/05
社団法人才能教育研究会ピアノ科 夏期学校
7.
2015/03/14
「スズキデーコンサート」のためのピアノ公開レッスン
8.
2014/10/12
国立音楽大学オープンキャンパス公開レッスン
9.
2014/10/04
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた進藤郁子ピアノ公開レッスン
10.
2014/08/06
社団法人才能教育研究会ピアノ科夏期学校
11.
2014/03/28
国立音楽大学進学ガイダンス浜松と名古屋
12.
2014/03/16
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」出演者のための進藤郁子ピアノ公開レッスン
13.
2013/10/13
国立音楽大学秋のオープンキャンパスピアノ公開レッスン
14.
2013/08/24
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた進藤郁子ピアノ公開レッスン
15.
2013/03/28
社団法人才能教育研究会世界大会における進藤郁子ピアノ公開レッスン
16.
2013/02/23
「スズキデーコンサート」出演者のための公開レッスン
17.
2012/10/13
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた進藤郁子ピアノ公開レッスン
18.
2012/03/04
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」出演者のための進藤郁子ピアノ公開レッスン
19.
2011/10/15
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた進藤郁子ピアノ公開レッスン
20.
2011/08/03
社団法人才能教育研究会ピアノ科夏期学校
21.
2010/10/09
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた進藤郁子ピアノ公開レッスン
22.
2010/08/04
社団法人才能教育研究会ピアノ科夏期学校
23.
2010/04/11
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」出演者のための進藤郁子ピアノ公開レッスン
24.
2010/02/06
「スズキデーコンサート」に向けての進藤郁子ピアノ公開レッスン
25.
2009/10/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた進藤郁子ピアノ公開レッスン
26.
2009/08/05
社団法人才能教育研究会ピアノ科夏期学校
27.
2009/03/01
社団法人才能教育研究会ピアノ科卒業演奏会のための進藤郁子ピアノ公開レッスン
28.
2008/10/11
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
29.
2008/07/31
社団法人才能教育研究会ピアノ科夏期学校
30.
2007/11/02
「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
31.
2003/04
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」出演者の「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
32.
2002/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
33.
2002/07
国立音楽大学 夏期音楽講習会 ステップアップピアノ講座
34.
2002/04
特別公開講座 才能教育研究会“スペシャルコンサート” 出演者のための「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
35.
1996/04~
愛知県立芸術大学、非常勤講師
36.
1992/05~2005/04
桐朋学園大学附属「子どものための音楽教室」講師
5件表示
全件表示(55件)
社会活動
■
社会における活動・コンクール審査員・公開講座講師等
1.
2024/08
PTCピアノコンクール 審査員
2.
2024/05~2024/05
カワイピアノコンクール予選会 ソロ部門 Sコース 審査員
3.
2024/04
カワイ こどもピアノコンクール 東関東・埼玉大会 審査員
4.
2023/08
第39回 PTCピアノコンクール 審査員
5.
2023/04
第21回 スズキチルドレンピアノコンサート 関東地区リハーサル
6.
2023/04
カワイ こどもピアノコンクール 審査員
7.
2023/01
第21回 スズキチルドレンピアノコンサート 巻頭地区オーディション (審査員)
8.
2022/08
第4回 日本奏楽コンクール (審査員)
9.
2022/08~2022/08
第38回 PTCピアノコンクール(審査員)
10.
2022/04
カワイ こどもピアノコンクール 審査員
11.
2021/11
カワイ こどもピアノコンクール (アドバイザー)
12.
2021/08
第3回 日本奏楽コンクール(審査員)
13.
2021/08~2021/08
第37回 PTCピアノコンクール (審査員)
14.
2021/04
カワイこどもピアノコンクール(審査員) 東京大会地区本選
15.
2021/01
カワイこどもピアノコンクール(審査員) 神奈川地区予選
16.
2020/11
カワイこどもピアノコンクール Premium Stage アドバイザー
17.
2020/08~2020/08
第36回 PTCピアノコンクール (審査員)
18.
2019/10
公開レッスン
19.
2019/08
公開レッスン
20.
2019/07~2019/07
社団法人才能教育研究会、ピアノ科 夏期学校
21.
2018/10~2018/11
第41回栃木県学生音楽コンクール(審査員)
22.
2018/07~2018/08
社団法人才能教育研究会、ピアノ科 夏期学校
23.
2017/12
カワイこどもピアノコンクール(アドバイザー)
24.
2017/10~2017/11
第40回栃木県学生音楽コンクール(審査員)
25.
2017/07~2017/08
社団法人才能教育研究会、ピアノ科 夏期学校
26.
2016/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
27.
2016/10
公開レッスン
28.
2016/07
社団法人才能教育研究会ピアノ科 夏期学校
29.
2016/04
第18回 スズキチルドレン ピアノコンサート 審査(審査員)
30.
2015/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
31.
2015/08
社団法人才能教育研究会ピアノ科 夏期学校
32.
2015/06
公開レッスン
33.
2015/03
第19回ピアラ ピアノコンクール西関東地区(審査員)
34.
2015/03
第19回ピアラ ピアノコンクール西関東地区(審査員)
35.
2015/03
「スズキデーコンサート」のためのピアノ公開レッスン
36.
2014/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた進藤郁子ピアノ公開レッスン
37.
2014/01
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」関東地区オーディション(審査員)
38.
2014/01
スズキチルドレンスペシャルコンサート・関東地区オーディション(審査員)
39.
2013/08
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた進藤郁子ピアノ公開レッスン
40.
2013/03
第16回スズキメソード世界大会
41.
2013/03
才能教育”スペシャルコンサート”出演者のための公開レッスン
42.
2013/02
才能教育特別公開レッスン
43.
2012/12
日本クラッシック音楽コンクール(審査員)
44.
2012/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
45.
2012/09
才能教育”スズキチルドレンスペシャルピアノコンサート”オーディション(審査員)
46.
2012/08
ミリオンコンクール予選(審査員)
47.
2012/04
才能教育”スペシャルコンサート”出演者のための公開レッスン
48.
2012/03
才能教育卒業演奏会のための指導
49.
2012/01
スズキチルドレンスペシャルコンサート・関東地区オーディション(審査員)
50.
2012/01
才能教育”スズキチルドレンスペシャルピアノコンサート”オーディション(審査員)
51.
2011/10
ミリオンコンクール本選(審査員)
52.
2011/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
53.
2011/08
才能教育研究会 第61回夏期学校
54.
2010/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
55.
2010/08
才能教育研究会 第60回夏期学校
56.
2010/04
才能教育”スペシャルコンサート”出演者のための公開レッスン
57.
2010/01
スズキチルドレンスペシャルコンサート・オーディション(審査員)
58.
2010/01
才能教育”スズキチルドレンスペシャルピアノコンサート”オーディション(審査員)
59.
2009/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
60.
2009/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
61.
2009/08
才能教育研究会 第60回夏期学校
62.
2009/03
才能教育”スペシャルコンサート”出演者のための公開レッスン
63.
2009/01
才能教育”スズキチルドレンスペシャルコンサート”オーディション(審査員)
64.
2008/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
65.
2008/07
才能教育研究会 第59回夏期学校
66.
2007/11
進藤郁子ピアノ公開講座「導入期の指導法」
67.
2007/11
進藤郁子ピアノ公開レッスン
68.
2006/09
夏期学校講師インタビュー 「眠っている感性をどう引き出すか,そこが大切です」
69.
2006/04
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」出演者の「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
70.
2005/09
ひろば賞コンクール(審査員)
71.
2005/04
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」出演者の「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
72.
2004/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
73.
2004/04
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」出演者の「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
74.
2003/04
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」出演者の「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
75.
2003/01
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」オーディション(審査員)
76.
2002/10
「スズキデーコンサート」のリハーサルを兼ねた「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
77.
2002/07
才能教育研究会 第53回夏期学校
78.
2002/07
社団法人才能教育研究会ピアノ科夏期学校
79.
2002/04
才能教育”スペシャルコンサート”出演者のための公開レッスン
80.
2002/04
才能教育”スペシャルコンサート”出演者のための公開レッスン
81.
2002/04
特別公開講座 才能教育研究会“スペシャルコンサート” 出演者のための「進藤郁子ピアノ公開レッスン」
82.
2002/01
才能教育”スズキチルドレンスペシャルコンサート”オーディション(審査員)
83.
2001/10
才能教育特別公開レッスン
84.
2001/07~
才能教育研究会 第23回ピアノ科夏期学校
85.
2001/04
才能教育”スペシャルコンサート”出演者のための公開レッスン
86.
2001/04
才能教育”スペシャルコンサート”出演者のための公開レッスン
87.
2001/01
才能教育”スズキチルドレンスペシャルピアノコンサート”オーディション(審査員)
88.
2000/08
才能教育研究会 第22回ピアノ科夏期学校
89.
1999/08
第9回日本クラシック音楽コンクール 地区予選(審査員)
90.
1999/08
社団法人才能教育研究会ピアノ科夏期学校
91.
1999/01
「スズキチルドレンスペシャルコンサート」関東地区オーディション(審査員)
5件表示
全件表示(91件)