教員情報
教員情報TOPページ
基本情報
学歴
職歴
教員紹介ページ
ホームページ
資格・免許
研究活動
著書・論文・CD・楽譜出版歴
演奏会・展覧会等
研究課題・受託研究・科研費
学会発表
学会等講演・講師
受賞歴
海外における研究・研修活動
教育活動
授業への取り組み
教育上の実践、作成教科書、発表等
社会活動
社会における活動・コンクール審査員・公開講座講師等
委員会・協会等
(最終更新日:2023-04-15 00:02:23)
ヒサモト ユウコ
HISAMOTO Yuko
久元 祐子
所属
国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修
国立音楽大学大学院 音楽研究科 器楽専攻
国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽研究専攻 器楽研究領域
職種
教授
基本情報
■
学歴
1.
1982/04~1984/03
東京藝術大学大学院 音楽研究科 器楽専攻(ピアノ) 修士課程修了 芸術学修士
2.
1978/04~1982/03
東京藝術大学 音楽学部 器楽科ピアノ専攻 卒業 芸術学修士
3.
1976/04~1978/03
東京都立芸術高等学校 卒業
■
職歴
1.
2017/04~
国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修 教授
2.
2011/04~2017/03
国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修 准教授
3.
2005/04~2011/03
国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修 非常勤講師
4.
1984/09~1985/03
青森明の星高等学校 非常勤講師
■
教員紹介ページ
国立音楽大学公式Webサイト
■
ホームページ
ピアニスト 久元祐子 オフィシャルウェブサイト
■
資格・免許
1.
1984/03/31
高等学校教諭1級普通免許
研究活動
■
著書・論文・CD・楽譜出版歴
1.
2022/03/31
論文
鍵盤楽器の変遷に伴うベートーヴェンのピアニズムの変化─《悲愴》と《ワルトシュタイン》を中心に─ 国立音楽大学研究紀要 56,225-236頁 (単著)
2.
2021/05/25
著書
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」&第21番「ワルトシュタイン」 (単著)
3.
2021/05/01
論文
コンクール課題曲にチャレンジ!メンデルスゾーン:無言歌集Op.30No.3《なぐさめ》 ムジカノーヴァ2021年5月号 52(5),1,6頁 (単著)
4.
2021/03/01
論文
ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲指導のヒント
クラシック モーツァルト:ソナタ 第2番KV280 終楽章 ムジカノーヴァ (単著)
5.
2020/12/19
論文
クレメンティ:ソナチネop.36-4 第1楽章「演奏・指導法」 ONTOMO MOOK (12月号) (単著)
6.
2020/11/12
論文
久元祐子 ピアノ・リサイタル プログラム・ノート (単著)
7.
2020/08/20
論文
ピアニストから見たベートーヴェン「楽器へのこだわり」 モーストリー・クラシック (281) (単著)
8.
2020/07/25
著書
ロマンス (共著)
9.
2020/07/20
著書
作曲家が愛した楽器からアプローチする演奏法~ベートーヴェン~ (単著)
10.
2020/07/20
論文
ピアニストから見たベートーヴェン 「楽器へのこだわり」 モーストリー・クラシック (280),80-81頁 (単著)
11.
2020/06/20
論文
ピアニストから見たベートーヴェン「ベートーヴェンとピアノ」 モーストリー・クラシック (279) (単著)
12.
2020/05/01
論文
演奏家が語る古楽器の魅力 ショパン (436),35頁 (単著)
13.
2020/02/01
論文
ディアベリ:ソナチネ Op.151-2 ムジカノーヴァ 誌上講座 演奏・指導法 (単著)
14.
2019/10/27
論文
久元祐子「モーツァルト・ソナタ全曲演奏会vol.5」プログラム・ノート (単著)
15.
2018/09/22
論文
「モーツァルト:ピアノ・ソナタ全曲演奏会 vol.4」プログラム・ノート サントリーホール ブルーローズ (単著)
16.
2018/08/01
論文
ピアニストから見た「モーツァルト ピアノ・ソナタの魅力」 モーストリークラシック (単著)
17.
2018/06/20
論文
ピアニストから見た「モーツァルトの旅」 モーストリークラシック (単著)
18.
2018/06/12
論文
歴史的楽器に学ぶ作曲家別ピアノ・レッスン ~モーツァルト・ベートーヴェン・ショパン~ ムジカノーヴァ (単著)
19.
2018/06/01
論文
調律師と楽器と奏者 ショパン (6月号) (単著)
20.
2018/04/01
論文
「楽譜」を読み解く その4 指番号 ショパン (単著)
21.
2018/04/01
論文
「楽譜」を読み解く その5 ペダル ショパン (単著)
22.
2018/04/01
論文
歴史的楽器に学ぶ作曲家別ピアノ・レッスン ~モーツァルト・ベートーヴェン・ショパン~ ムジカノーヴァ (単著)
23.
2018/02/01
論文
歴史的楽器に学ぶ作曲家別ピアノ・レッスン ~モーツァルト・ベートーヴェン・ショパン~ ムジカノーヴァ (単著)
24.
2018
著書
久元祐子with 280VC
~ベーゼンドルファーで奏でるモーツァルト~ (単著)
25.
2017/12/01
論文
歴史的楽器に学ぶ作曲家別ピアノ・レッスン ~モーツァルト・ベートーヴェン・ショパン~ ムジカノーヴァ (単著)
26.
2017/10/01
論文
歴史的楽器に学ぶ作曲家別ピアノ・レッスン ~モーツァルト・ベートーヴェン・ショパン~ ムジカノーヴァ (単著)
27.
2017/09/08
論文
久元祐子「モーツァルト・ソナタ全曲演奏会vol.3」プログラム・ノート (単著)
28.
2017/08/01
論文
歴史的楽器に学ぶ作曲家別ピアノ・レッスン ~モーツァルト・ベートーヴェン・ショパン~ ムジカノーヴァ (単著)
29.
2017/03/31
論文
モーツァルトの鍵盤楽器作品の演奏可能性を求めて 国立音楽大学研究紀要 51,381-389頁 (単著)
30.
2016/11/09
論文
久元祐子「モーツァルト・ソナタ全曲演奏会 vol.2」プログラム・ノート (単著)
31.
2016/05/25
著書
リストとベーゼンドルファー・ピアノ (単著)
32.
2016/01/17
論文
久元祐子 モーツァルト・ソナタ全曲演奏会 vol.1 プログラムノート サントリーホール ブルーローズ (単著)
33.
2015/03/31
論文
18世紀末から19世紀前半における初期ピアノの特性に関する一考察 国立音楽大学研究紀要 49,125-136頁 (単著)
34.
2015
著書
優雅なるモーツァルト (単著)
35.
2014/11/01
論文
クレメンティ:ソナチネ op.36-4 ムジカノーヴァ (単著)
36.
2014/11/01
論文
作曲家が愛したピアノたち リスト ピアノの本 (単著)
37.
2014/11
論文
指導法 古典派のソナタ ヒントと課題 ムジカノーヴァ (単著)
38.
2014/09/01
論文
作曲家が愛したピアノたち ショパン ピアノの本 (単著)
39.
2014/07/01
論文
作曲家が愛したピアノたち ベートーヴェン ピアノの本 (単著)
40.
2014/05/01
論文
作曲家が愛したピアノたち モーツァルト ピアノの本 (単著)
41.
2014/04/25
著書
ショパンとプレイエル・ピアノ (単著)
42.
2014/03/01
論文
作曲家が愛したピアノたち 第1回 ハイドン ピアノの本 (単著)
43.
2014/01/01
論文
作曲家が愛したピアノたち 歴史的楽器がひも解くピアノ作品の魅力 ピアノの本 (単著)
44.
2014/01
論文
名器から生まれた名曲1 ~モーツァルトとヴァルター・ピアノ~ piano lesson 88 (152) (単著)
45.
2013/12/01
論文
ピアニストが案内するモーツァルト 陰りゆく日々 天才の晩年 いずみホール音楽情報誌 ジュピター (単著)
46.
2013/12
論文
体の声を聴く・楽器の響きを聴く アルテス著者エッセイ (単著)
47.
2013/10/01
論文
ピアニストが案内するモーツァルト モーツァルトのピアノ協奏曲 いずみホール音楽情報誌 ジュピター (単著)
48.
2013/09/20
著書
「原典版」で弾きたい!モーツァルトのピアノ・ソナタ (単著)
49.
2013/09/20
著書
モーツァルトとヴァルター・ピアノ (単著)
50.
2013/08/01
論文
ピアニストが案内するモーツァルト ウィーンでの成功 いずみホール音楽情報誌 ジュピター (単著)
51.
2013/08/01
論文
メンデルスゾーン 無言歌より「つむぎ歌」 ムジカノーヴァ (単著)
52.
2013/06/28
論文
歴史的ピアノが奏でる名曲の調べ 国立音楽大学講堂小ホール (単著)
53.
2013/06/01
論文
ピアニストが案内するモーツァルト モーツァルト・青春の旅 いずみホール音楽情報誌 ジュピター (単著)
54.
2013/05/31
論文
「楽譜を読むチカラ」プロジェクト報告書 第7回(7月4日) モーツァルト演奏論 I : モーツァルトと二人のバッハ 国立音楽大学音楽研究所年報 25,133-140頁 (単著)
55.
2013/05/31
論文
「楽譜を読むチカラ」プロジェクト報告書 第8回(7月18日) モーツァルト演奏論 II : ピアノ演奏法 : 楽器と作品(ピアノ+フォルテピアノ) 国立音楽大学音楽研究所年報 25,141-151頁 (単著)
56.
2013/04/01
論文
ピアニストが案内するモーツァルト モーツァルトと鍵盤楽器 いずみホール音楽情報誌 ジュピター (単著)
57.
2013/02/01
論文
ピアニストが案内するモーツァルト 神童モーツァルトの登場 いずみホール音楽情報誌 ジュピター (単著)
58.
2012/07
論文
ピアニスト誌上レッスンシリーズ ピアノ・ソナタ ハ長調 K545 第3楽章 (単著)
59.
2012/06
論文
ピアニスト誌上レッスンシリーズ モーツァルト ピアノ・ソナタ ハ長調 K545 2楽章 (単著)
60.
2012/05
論文
ピアニスト誌上レッスンシリーズ ピアノ・ソナタ ハ長調 K545 1楽章 ムジカノーヴァ (単著)
61.
2012/04/01
論文
ピアニスト誌上レッスン モーツァルトのピアノソナタ K545 ムジカノーヴァ (単著)
62.
2011
著書
学習するモーツァルト (単著)
63.
2010/02
著書
作曲家ダイジェスト ショパン (共著)
64.
2009
著書
ハイドンとモーツァルト (単著)
65.
2008/09
著書
モーツァルトのピアノ音楽研究 (単著)
66.
2008/09
著書
作曲家別演奏法 II モーツァルト (単著)
67.
2008/09
著書
作曲者別演奏法II (単著)
68.
2007/12
著書
ピアノの世界 (共著)
69.
2007
著書
青春のモーツァルト (単著)
70.
2006
著書
夕べの想い (共著)
71.
2005/06
著書
作曲家別演奏法 シューベルト メンデルスゾーン シューマン ショパン (単著)
72.
2005
著書
ピアノ名曲による花束 (単著)
73.
2004/01
著書
モーツァルト18世紀ミュージシャンの青春 (単著)
74.
2004
著書
リスト:巡礼の年 第2年~イタリア~ (単著)
75.
2003
著書
Mozart Piano Concerto & Symphony (共著)
76.
2003
著書
とっておきのクラシック シネマ (共著)
77.
2003
著書
とっておきのクラシック(2)TV (共著)
78.
2003
著書
ノスタルジア~懐かしい風景~ (単著)
79.
2000/06
著書
モーツァルトはどう弾いたか (単著)
80.
2000
著書
久元祐子「テレーゼ」「ワルトシュタイン」 (単著)
81.
1999
著書
久元祐子 ショパン・リサイタル (単著)
82.
1998/09/05
著書
モーツァルトのクラヴィーア音楽探訪 (単著)
83.
1996/09
著書
世紀末の音楽風景 (単著)
84.
1995/09
論文
現代は夢の病理とどう向き合うのか 第14回 毎日21世紀賞 (単著)
85.
1994/09
論文
音と音楽から都市を考える 第13回 毎日21世紀賞 (単著)
86.
1994/06
論文
新しい音楽都市像を求めて~「虚栄の市」からの脱却のために~ 第10回 名古屋文化振興賞 (単著)
5件表示
全件表示(86件)
■
演奏会・展覧会等
1.
2023/03/26
早春の室内楽(たましんRISURUホール)
2.
2023/03/16
トワイライト・クラシック・スペシャルコンサート モーツァルト ピアノ・ソナタ(大阪・宝くじドリーム館)
3.
2023/03/11
モーツァルティアン・フェライン設立40周年記念コンサート スイスと日本が誇る至高のデュオ 久元祐子&マリステラ・パトゥツィ(ムジカーザ)
4.
2023/03/05
モーツァルティアーデ(セレモアコンサートホール武蔵野)
5.
2023/01/14
ウィーン・サロンオーケストラ ニューイヤーコンサート(東京オペラシティコンサートホール)
6.
2022/12/04
永峰高志&久元祐子 デュオリサイタル ~ロマンス~(あづみ野コンサートホール)
7.
2022/11/23
久元祐子リサイタル モーツァルトピアノ・ソナタ全曲演奏会(全6回)最終回(サントリーホール(ブルーローズ))
8.
2022/11/03
久元祐子ピアノリサイタル(あづみ野コンサートホール)
9.
2022/10/30
第45回 くにたちコンサート(神戸新聞松方ホール)
10.
2022/10/23
久元祐子ピアノリサイタル(苫小牧ミュージックサロンemu)
11.
2022/10/22
久元祐子リサイタル(札幌エルムホール)
12.
2022/10/16
久元祐子トーク&コンサート ベーゼンドルファーに寄せて(宮地楽器小金井店さくらホール)
13.
2022/10/15
久元祐子リサイタル(西方音楽館 木漏れ陽ホール)
14.
2022/10/07
サロンコンサート(ミント神戸)
15.
2022/09/18
久元祐子ピアノリサイタル(起雲閣)
16.
2022/09/10
Supreme Duo LIVE(ザ・ドラゴンフライバー(グリーンスプリングス))
17.
2022/09/04
第18回東かがわコンサート(さぬき市志度音楽ホール)
18.
2022/08/28
国立音楽大学福岡県同調会福岡支部40周年記念コンサート(福岡あいれふホール)
19.
2022/08/05
ベーゼンドルファー・コンサート(智源山房)
20.
2022/07/11
ベーゼンドルファー・コンサート
21.
2022/06/10
ベーゼンドルファー・コンサート(ベーゼンドルファー・サロン)
22.
2022/06/05
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 フューチャーコンサート(鎌倉芸術館大ホール)
23.
2022/05/22
モーツァルティアン・フェライン例会 久元祐子レクチャーコンサート(ベーゼンドルファー・サロン)
24.
2022/05/15
ミニコンサート(仙台中央音楽センター)
25.
2022/04/24
ミニコンサート(カワイ表参道)
26.
2022/03/30
久元祐子ピアノ&トーク(神戸ポートピアホール)
27.
2022/03/27
国立音楽大学コンサート「早春の室内楽」(たましんRISURUホール)
28.
2022/02/20
羽村市・国立音楽大学連携協定締結記念 プレミアムコンサート(羽村市生涯学習センターゆとろぎ大ホール)
29.
2022/02/13
春を呼ぶコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
30.
2022/02/05
久元祐子ピアノ・リサイタル(大倉山記念館)
31.
2022/01/13
明日につなぐ新春GALAコンサート(東京オペラシティコンサートホール)
32.
2021/12/12
日本ラトヴィア友好100周年記念コンサート(六本木ヒルズアリーナ)
33.
2021/11/18
レクチャーコンサート「華麗なるソナタの世界」(東大阪市文化創造館)
34.
2021/11/13
久元祐子 レクチャーコンサート 「ソナタの魅力」(西方音楽館 木漏れ陽ホール)
35.
2021/10/08
久元祐子ピアノコンサート「楽器の出会いと音楽創作」(ミント神戸)
36.
2021/10/02
レクチャーコンサート「モーツァルト後期の世界に分け入る」(朝日カルチャーセンター横浜)
37.
2021/09/26
久元祐子ピアノリサイタル(あづみ野コンサートホール)
38.
2021/04/23
歌い継ぐ、至純の音 レクチャー&コンサート~モーツァルトの楽園~(住友生命いずみホール)
39.
2021/04/17
武田忠善クラリネットリサイタル(西方音楽館 木漏れ陽ホール)
40.
2021/04/15
春を呼ぶコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
41.
2021/03/30
TOMOTOMOの会 モーツァルト・レクチャーコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
42.
2021/03/28
早春の室内楽(たましんRISURUホール)
43.
2021/03/01
久元祐子ベーゼンドルファー・コンサート(上野音楽堂)
44.
2021/02/11
アンサンブル神戸 第65回定期演奏会(神戸新聞松方ホール)
45.
2020/11/12
久元祐子ピアノリサイタル(紀尾井ホール(東京))
46.
2020/10/30
久元祐子ピアノコンサート「楽器の出会いと音楽創作」(ミント神戸)
47.
2020/10/17
久元祐子 ベートーヴェン生誕250年記念コンサート(あづみ野コンサートホール)
48.
2020/10/08
久元祐子によるピアノ&レクチャーコンサート(東大阪市文化創造館)
49.
2020/10/03
久元祐子ピアノリサイタル(西方音楽館)
50.
2020/03/03
EPクルーズ レクチャーコンサート(クレモニア)
51.
2020/03/01
モーツァルティアーデ(セレモアコンサートホール武蔵野)
52.
2020/02/07
ベートーヴェン生誕250年に寄せて(台東区立旧東京音楽学校奏楽堂)
53.
2020/02/04
世界最高峰ストラディバリウスの響き(セレモアコンサート武蔵野)
54.
2020/02/01
クレッシェンドシステマフルートオーケストラ 第1回定期演奏会(大阪府立青少年センター(ドーンセンター)ホール)
55.
2020/01/31
永峰高志&久元祐子 デュオ・リサイタル(ミント神戸サロン)
56.
2020/01/19
モーツァルティアン・フェライン例会400回記念コンサート(ホテルグランドパレス)
57.
2019/12/14
モーツァルティアンフェライン第398回例会(ベーゼンドルファー・ジャパン)
58.
2019/12/04
国際ソロプチミスト六甲30周年記念コンサート(神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ 六甲の間)
59.
2019/11/29
ミント神戸サロンコンサート 久元祐子コンサート 巨匠と天才 最後の鍵盤ソナタ(ミントテラス)
60.
2019/11/17
トークコンサート サロンで生まれた音楽 モーツァルトとショパン(カワイ名古屋コンサートサロン ブーレ)
61.
2019/11/06
Yuko Hisamoto Piano Concert(ベーゼンドルファーサロン【ウィーン】)
62.
2019/10/27
久元祐子リサイタル モーツァルトピアノソナタ全曲シリーズ‘vol.5(サントリーホール ブルーローズ)
63.
2019/10/21
ベーゼンドルファー・アフタヌーンコンサート(インターコンチネンタル東京ベイ アフロディーテ)
64.
2019/10/20
モーツァルティアーデ(セレモアコンサートホール武蔵野)
65.
2019/10/13
久元祐子ピアノリサイタル(クラシカ (芦屋))
66.
2019/10/05
チャリティーコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
67.
2019/09/28
久元祐子 ピアノリサイタル ハイドントモーツァルト(あずみ野コンサートホール)
68.
2019/09/26
久元祐子コンサート ベーゼンドルファーの調べ(ベーゼンドルファー・ジャパン)
69.
2019/09/23
久元祐子リサイタル(西方音楽館 木漏れ陽ホール)
70.
2019/09/21
輝け一番星コンサート(三条市中央公民館大ホール)
71.
2019/09/07
第352回神奈川フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会(横浜みなとみらいホール 大ホール)
72.
2019/09/01
久元祐子 ピアノお披露目コンサート(東大阪文化創造館大ホール)
73.
2019/08/31
モーツァルティアーデ(セレモアコンサートホール武蔵野)
74.
2019/07/19
久元祐子コンサート ベーゼンドルファーの調べ(サンシティ銀座EASTサロン)
75.
2019/07/06
ウィーンの風 真夏の夜の夢コンサート 第1夜 久元祐子と奏でるデュオの夕べ(神戸市立東灘区民センター うはらホール)
76.
2019/06/30
古都、京都で堪能するベーゼンドルファーのしらべ(長楽館)
77.
2019/06/22
ベーゼンドルファー・サロン・コンサート(すみや亀峰庵サロン)
78.
2019/06/01
福島県同調会新人演奏会(けんしん郡山文化センター中ホール)
79.
2019/05/18
オーストリア日本国交樹立150周年記念 ベーゼンドルファー・コンサート(銀座ハプスブルクファイルヒェン)
80.
2019/05/12
進学ガイダンス・ミニコンサート(カワイ仙台店)
81.
2019/04/27
ベーゼンドルファーと巡るウィーン芸術の世界 Vol.1 ~ウィーンの華 世紀末への道~(国立博物館)
82.
2019/04/23
ウィーンの華、世紀末への道(国立新美術館)
83.
2019/04/13
第25回セレモアチャリティーコンサート(紀尾井ホール)
84.
2019/04/06
ジュナミの会(セレモアコンサートホール武蔵野)
85.
2019/03/24
神戸市室内管弦楽団 第146回 定期演奏会 神戸公演(神戸文化ホール)
86.
2019/03/22
神戸室内管弦楽団 第146回 定期演奏会 東京公演(紀尾井ホール)
87.
2019/03/15
EPクルーズ芸術鑑賞会(ベーゼンドルファー・ジャパン)
88.
2019/02/24
ベーゼンドルファーお披露目コンサート(サンシティタワー神戸 サンシティホール)
89.
2019/02/15
レクチャーコンサート 「ショパンが日本人に愛される理由」(セレモアコンサートホール武蔵野)
90.
2019/01/27
ベーゼンドルファーお披露目コンサート(立川昭和記念公園サンシティホール)
91.
2019/01/20
三条市一番星コンサート(三条市中央公民館大ホール)
92.
2019/01/17
オーストリア大使館 ニューイヤーコンサート(オーストリア大使公邸)
93.
2019/01/10
ウィーン・サロン・オーケストラニューイヤーコンサート2019(東京オペラシティーコンサートホール)
94.
2019/01/06
ウィーン・サロン・オーケストラニューイヤーコンサート(神戸文化ホール)
95.
2018/12/23
こうべ障害者音楽フェア2018 ジョイフルコンサート vol.12(神戸新聞松方ホール)
96.
2018/12/16
「戴冠式」の魅力(セレモアコンサートホール武蔵野)
97.
2018/12/09
新宿ミュージシャンによるプレ・クリスマスコンサート(新宿文化センター(小ホール))
98.
2018/11/15
安田久美恵リサイタル やわらかな糸 黄昏ゆくウィーンのしらべ(ムジカーザ)
99.
2018/11/01
一夜限りの夜想曲(セルリアンタワー東急チャーチ)
100.
2018/10/21
ガラコンサート神戸2018(ポートピアホテル「トパーズ」)
101.
2018/10/18
日本オーストリア友好150周年に向けて(オーストリア大使館)
102.
2018/10/17
ベーゼンドルファーの調べ(オーストリア大使館)
103.
2018/10/16
久元祐子ピアノコンサート(ミント神戸)
104.
2018/10/13
久元祐子ピアノリサイタル ピアノで綴るロマンの世界(ブルーホール(秋田県潟上市))
105.
2018/10/06
チャリティーコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
106.
2018/09/22
久元祐子ピアノリサイタル(サントリーホール(ブルーローズ))
107.
2018/09/15
2018 久元祐子 レクチャー・コンサート(音ギャラリー風我)
108.
2018/09/08
モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲演奏会 VOL.4(西方音楽館 木漏れ陽ホール)
109.
2018/09/02
礒山雅先生追悼演奏会(シルキーホール)
110.
2018/09/01
モーツアルト・ピアノ・ソナタ全曲演奏会 VOL.4(あずみ野コンサートホール)
111.
2018/08/30
モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲演奏会VOL.4(舞子山荘(蓼科))
112.
2018/08/28
モーツァルティアーデ(智源山房)
113.
2018/08/26
礒山雅先生追悼コンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
114.
2018/08/23
対談コンサート 池内紀先生をお招きして(神戸文化ホール)
115.
2018/08/09
森のコンサート(智源山房)
116.
2018/08/01
夏のコンサート(国立音楽大学 講堂大ホール)
117.
2018/07/14
モーツァルトガラコンサート(神奈川県民ホール大ホール)
118.
2018/06/30
チャーレン・ピアノの響き(旧乾邸ホール)
119.
2018/06/17
くにたちコンサート2018(静岡音楽館AOI)
120.
2018/05/26
アンサンブル神戸 第56回 定期演奏会(神戸新聞松方ホール)
121.
2018/04/27
ドラゴンフライお披露目コンサート(ベーゼンドルファー・ジャパン)
122.
2018/04/21
東京福島県人浜通り会 創立30周年記念コンサート(芝パークホテル)
123.
2018/04/14
西方音楽館 音楽祭(西方音楽館 木漏れ陽ホール)
124.
2018/04/11
シルエットコンサート(オーストリア大使館)
125.
2018/04/08
信子妃殿下をお招きしての春の演奏会(セレモアコンサートホール武蔵野)
126.
2018/03/28
国立音楽大学 進学ガイダンス・ミニコンサート(神戸文化ホール)
127.
2018/03/27
国立音楽大学 進学ガイダンス ミニコンサート(岡山シンフォニーホール)
128.
2018/03/25
国立音楽大学コンサート 「早春の室内楽」(立川RISURUホール)
129.
2018/03/17
福井敬スペシャルリサイタル(あづみ野コンサートホール)
130.
2018/03/16
春を呼ぶコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
131.
2018/03/10
錦まつりコンサート(錦学習館)
132.
2018/01/14
フロアコンサート(銀座山野楽器本店)
133.
2018/01/07
CD久元祐子with 280 VC ~ベーゼンドルファで奏でるモーツァルト~ リリース(サントリーホール(ブルーローズ))
134.
2018/01/07
ウィーン・サロン・オーケストラニューイヤーコンサート(オペラシティ・コンサートホール)
135.
2017/12/10
三条市一番星コンサート(三条市中央公民館)
136.
2017/12/01
第128回国立音楽大学オーケストラ定期演奏会(国立音楽大学講堂大ホール)
137.
2017/10/27
歴史的楽器によるコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
138.
2017/10/21
親和中学・親和女子高等学校創立130周年記念演奏会(親和中学・高等学校音楽ホール)
139.
2017/10/14
明の星高校80周年記念コンサート(明の星高校)
140.
2017/10/07
セレモアチャリティーコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
141.
2017/09/29
モーツァルトが愛したピアノフォルテの響き(五反田文化センター音楽ホール)
142.
2017/09/17
モーツァルト国際ロヴェレート音楽祭(ALA)
143.
2017/09/15
モーツァルト国際ロヴェレート音楽祭(ISERA)
144.
2017/09/08
久元祐子 ピアノリサイタル モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲演奏会vol.3(サントリーホール ブルーローズ)
145.
2017/09/03
モーツァルティアーデ ベーゼンドルファー・インペリアル・コンサート「優雅なるモーツァルト」(智源山房)
146.
2017/08/26
久元祐子リサイタル(あづみ野コンサートホール)
147.
2017/08/19
久元祐子ピアノコンサート~あいまに池内紀先生との対談つき~(沼津市若山牧水記念館)
148.
2017/08/11
久元祐子 モーツァルト・レクチャーコンサート(音ギャラリー風我)
149.
2017/08/05
久元祐子 ピアノリサイタル(西方音楽館 木漏れ陽ホール)
150.
2017/07/30
白いピアノお披露目コンサート(東川町地域交流センター)
151.
2017/07/23
国立音楽大学ピアノフェスティバル 楽器学資料館 ミニコンサート(国立音楽大学楽器学資料館)
152.
2017/07/22
日本チェンバロ協会 第26回例会 チェンバロお披露目コンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
153.
2017/07/15
第42回国立音楽大学大阪同調会くにたちコンサート(豊中市アクア文化ホール)
154.
2017/06/27
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 モーツァルト・ディスカバリー(神奈川県民ホール)
155.
2017/06/04
第9回神戸国際フルートコンクールガラコンサート(神戸ポートピアホール)
156.
2017/06/02
楽しいクラシックの会(たましんリスルホール)
157.
2017/05/28
春のオープンキャンパスイベント ミニコンサート(国立音楽大学楽器学資料館)
158.
2017/05/21
モーツァルティアン・フェライン 第370回 例会 ~モーツァルト・ピアノ協奏曲の魅力~(セレモアコンサートホール武蔵野)
159.
2017/05/03
国立音楽大学進学ガイダンスミニコンサート(かわい名古屋)
160.
2017/04/28
国立音楽大学楽器学資料館オープニングコンサート~作曲家が愛したピアノたち~(国立音楽大学楽器学資料館)
161.
2017/04/22
ベーゼンドルファー・コンサート(上野製薬夙川ゲストハウス)
162.
2017/03/22
国立音楽大学進学ガイダンスミニコンサート(神戸文化ホール)
163.
2017/03/21
春を呼ぶコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
164.
2017/03/19
ピアノ・コンサート ~進化するモーツァルト~(新宿文化センター)
165.
2017/03/12
にしき祭りコンサート ~メゾ・ソプラノって素晴らしい PART2(立川市錦学習館講堂)
166.
2017/03/11
濱くんと仲間たちオーケストラ その7(下諏訪文化センター やまびこホール)
167.
2017/03/10
中山・KLCコンサート2017(神戸新聞松方ホール)
168.
2017/01/14
ウィーン・サロン・オーケストラ・ニューイヤー・コンサート(たましんリスルホール)
169.
2016/12/17
CHABOHIBA HALL1周年記念クリスマス・コンサート(CHABOHIBA HALL)
170.
2016/12/04
一番星コンサート(三条市中央公民館大ホール)
171.
2016/11/23
神戸モーツァルトクラブ35周年記念演奏会(神戸新聞松方ホール)
172.
2016/11/09
久元祐子 モーツァルト・ソナタ全曲演奏会vol.2(サントリーホール ブルーローズ)
173.
2016/10/30
久元祐子レクチャーコンサート(オレンジサロン)
174.
2016/10/22
久元祐子リサイタル(あづみ野コンサートホール)
175.
2016/10/21
田舎のモーツァルト音楽祭(穂高東中学校講堂)
176.
2016/10/08
モーツァルト生誕260年記念演奏会(関西国際文化センターコスモホール)
177.
2016/10/01
チャリティーコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
178.
2016/09/30
レクチャー・コンサート(朝日カルチャーセンター新宿)
179.
2016/09/05
レクチャー・コンサート(兵庫県立西宮高等学校音楽科ホール)
180.
2016/09/04
第41回くにたちコンサート(神戸朝日ホール)
181.
2016/07/24
モォツアルト広場20周年アニバーサリーコンサート(アトリオン音楽ホール)
182.
2016/07/16
ベーゼンドルファー・コンサート(ガーデン会館玉川上水)
183.
2016/06/25
久元祐子ピアノリサイタル(西方音楽館木漏れ日ホール)
184.
2016/06/14
神奈川フィルモーツァルトディスカバリー~お話と演奏で紐解くモーツァルトの魅力~(神奈川県民ホール)
185.
2016/06/04
井植記念館コンサート(井植記念館ホール)
186.
2016/05/29
モーツァルティアン・フェライン例会(セレモアコンサートホール武蔵野)
187.
2016/05/03
国立音楽大学進学ガイダンスミニコンサート(ヤマハミュージック横浜店)
188.
2016/04/16
湯河原町民大学コンサート(湯河原町立図書館)
189.
2016/04/10
被災ふるさとへ希望を送る集いコンサート(柴パークホテル別館ローズ)
190.
2016/04/08
第24回セレモアチャリティーコンサート(読売大手町ホール)
191.
2016/03/08
春を呼ぶコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
192.
2016/03/05
にしき祭りコンサート(立川市錦学習館講堂)
193.
2016/03/03
ロイヤルハピネスコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
194.
2016/02/28
リヒャルト・ワーグナー魅惑の世界(シルキーホール)
195.
2016/02/17
ウィーン放送交響楽団 演奏会(神戸文化ホール)
196.
2016/01/17
久元祐子 モーツァルト・ソナタ全曲演奏会 vol.1(サントリーホール ブルーローズ)
197.
2016/01/06
ウィーン・サロン・オーケストラ・ニューイヤー・コンサート(東京オペラシティコンサートホール)
198.
2015/12/27
一番星コンサート(三条市中央公民館大ホール)
199.
2015/12/19
久元祐子ピアノリサイタル(あずみ野コンサートホール)
200.
2015/12/17
オープニングコンサート(CHABOHIBA HALL)
201.
2015/12/07
CD優雅なるモーツァルト
202.
2015/12/05
久元祐子ピアノレクチャーコンサート~モーツァルトの命日に寄せて~(東京経済大学)
203.
2015/11/30
楽しいクラシックの会コンサート(たましんリスルホール)
204.
2015/11/25
久元祐子 ピアノリサイタル(八戸友の会福祉会館)
205.
2015/11/19
名テノールの歌うベルカントの神髄(朝日カルチャーセンター新宿)
206.
2015/11/18
ベーゼンドルファー・レクチャー・コンサート(ベーゼンドルファー東京)
207.
2015/11/07
久元祐子リサイタル(西方音楽館 木漏れ日ホール)
208.
2015/10/25
久元祐子ピアノコンサート(ヤマハミュージック郡山店 コンサートサロン)
209.
2015/10/17
チャリティーコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
210.
2015/09/24
第34回神戸モーツァルトクラブ例会コンサート(風月堂ホール)
211.
2015/09/19
歌・ピアノ・トークによる「ラトヴィアの音楽と文化」(東灘区民センターうはらホール)
212.
2015/09/03
モーツァルト・レクチャー・コンサート(いずみホール)
213.
2015/08/08
ベーゼンドルファー・コンサート(智源山房)
214.
2015/07/27
クアハウスコンサート(ウィーン・クアサロン)
215.
2015/07/20
国立音楽大学大阪同調会40周年記念 くにたちコンサート(豊中市アクア文化ホール)
216.
2015/07/14
神奈川フィル・レクチャー・コンサート(神奈川県民ホール)
217.
2015/07/07
基礎ゼミコンサート(国立音楽大学講堂大ホール)
218.
2015/06/19
レクチャー・コンサート~ショパンとプレイエル・ピアノ(伊藤楽器うすいセンター)
219.
2015/06/12
久元祐子レクチャーコンサート(ヤマハミュージック郡山)
220.
2015/06/10
プレゼンテーション 現代の作品 その42(杉並公会堂)
221.
2015/06/07
モーツァルティアン・フェライン 第349回例会(カーサ・モーツァルト)
222.
2015/05/31
久元祐子ピアノトーク・コンサート(宮地楽器 小金井店 さくらホール)
223.
2015/05/18
くにたちコンサート(プラバホール)
224.
2015/05/10
モーツァルティアーデ VOL.2(セレモアコンサートホール武蔵野)
225.
2015/04/26
課題曲セミナー・コンサート(弘前スタジオM)
226.
2015/04/25
弘前さくらコンサート(弘前文化ホール)
227.
2015/04/17
名曲を生んだミューズの女神たち(セレモアコンサートホール武蔵野)
228.
2015/04/11
国立音楽大学進学ガイダンス ミニコンサート(ヤマハミュージックリテイリング名古屋)
229.
2015/04/07
基礎ゼミコンサート(国立音楽大学講堂大ホール)
230.
2015/04/05
夢人(ベーゼンドルファー東京)
231.
2015/03/30
レクチャーコンサート~ショパンとプレイエル・ピアノ(伊藤ミュージックサロン船橋)
232.
2015/03/27
アンサンブル神戸第40回定期演奏会(神戸新聞松方ホール)
233.
2015/03/23
エンターザミュージック(BSジャパン)
234.
2015/03/20
国立音楽大学コンサート モーツァルト いま むかし(たましんRISURUホール)
235.
2015/03/15
モーツァルティアーデ vol1(セレモアコンサートホール武蔵野)
236.
2015/03/10
モーツァルトへの誘い~春への憧れ~(セレモアコンサートホール武蔵野)
237.
2015/03/08
にしきまつりコンサート バスって素晴らしい 超低音の魅力(立川市錦学習館)
238.
2015/02/27
久元祐子レクチャーコンサート(カワイ梅田コンサートサロン ジュエ)
239.
2015/02/08
リヒャルト・ワーグナー 魅惑の世界への誘い(メセナホール)
240.
2015/02/01
喜遊会コンサート(BBプラザ美術館)
241.
2015/01/31
阪神・淡路大震災20周年フォーラム 演奏会(神戸市医師会ホール)
242.
2015/01/10
ニューイヤーコンサート ウィーン・サロン・オーケストラ
243.
2014/12/27
一番星育成事業 終了コンサート(三条市 中央公民館)
244.
2014/12/23
ジョイフルコンサート(神戸新聞 松方ホール)
245.
2014/12/18
立川法人会曙町支部 久元祐子クリスマスコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
246.
2014/12/13
久元祐子ピアノ演奏会(日本外国特派員協会ホール)
247.
2014/12/06
久元祐子ピアノリサイタル クリスマススペシャル(あづみのコンサートホール)
248.
2014/11/09
丹波の森国際音楽祭 シューベルティアーデ(丹波の森公苑ホール)
249.
2014/10/30
モーツァルトとショパンの愛したピアノ 2台のフォルテピアノ聴き比べ(フィリアホール)
250.
2014/10/21
レクチャーコンサート 想い出のベンジャミン・ブリテン(明治学院大学)
251.
2014/10/11
セレモアチャリティーコンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
252.
2014/10/04
プレイエル・エラールコンサート(カフェ・プレイエル)
253.
2014/09/28
モーツァルトが愛した楽器 ヴァルター・ピアノの響き(沼津倶楽部)
254.
2014/09/14
久元祐子リサイタル(リヴァ デル ガルダ)
255.
2014/09/12
イタリアロヴェレート国際モーツァルト音楽祭 久元祐子リサイタル(ロヴェレート ヴィッラ ラガリーナ)
256.
2014/09/04
モーツァルトが愛した楽器 シュタインとヴァルターの響き(いずみホール)
257.
2014/07/06
BBプラザ美術館 コンサート(BBプラザ美術館)
258.
2014/06/27
ベーゼンドルファーコンサート(銀座ヤマハサロン)
259.
2014/06/21
ルミエールサロンコンサート(ルミエールサロン)
260.
2014/06/14
モーツァルティアンフェライン 第338回 例回(セレモアコンサートホール武蔵野)
261.
2014/06/03
国立音楽大学楽器学資料館 ピアノプロジェクト 黎明期のピアノ(サントリーホール(ブルーローズ))
262.
2014/05/27
カワイコンサート(ザ・フェニックスホール)
263.
2014/05/10
久元祐子ピアノリサイタル(西方音楽館)
264.
2014/05/06
モーツァルト交響曲・全曲演奏会(ザ・ハーモニー・ホール)
265.
2014/04/27
トークコンサート(サンポートホール 高松)
266.
2014/04/04
第23回セレモアチャリティーコンサート(紀尾井ホール)
267.
2014/01/09
久元祐子ベーゼンドルファー演奏会(RISURUホール)
268.
2013/12/14
クリスマスのモーツァルト(諏訪市駅前市民会館)
269.
2013/12/08
久元祐子レクチャーコンサート(聖徳大学ラウンジローカス)
270.
2013/10/17
十三夜 観月の夕べ(湊川神社)
271.
2013/10/12
歌とフルートとピアノの楽しいクラシック(セレモアコンサートホール武蔵野)
272.
2013/09/05
モーツァルト・レクチャー・コンサート(いずみホール)
273.
2013/08/18
久元祐子ピアノリサイタル(あづみ野コンサートホール)
274.
2013/08/06
久元祐子リサイタル(神戸市立灘区民センター)
275.
2013/07/20
第328回モーツァルティアン フェライン 7月例会(アコスタディオ)
276.
2013/07/14
ウィーンのモーツァルト(西方音楽館)
277.
2013/06/28
歴史的ピアノが奏でる名曲の調べ(国立音楽大学講堂小ホール)
278.
2013/06/02
東京アカデミーオーケストラ 第43回定期演奏会(第一生命ホール)
279.
2013/05/18
久元祐子 ピアノコンサート(宮地楽器小金井ホール)
280.
2013/05/12
ショパンが愛したピアノ”プレイエル”の響き(東急ウェリナ大岡山)
281.
2013/04/29
ガレリア座20thアニヴァーサリースペシャル・ガラコンサート(サントリーホール(大ホール))
282.
2013/03/16
にしきまつりコンサート(立川市錦学習館)
283.
2013/03/12
歌とピアノの午後(セレモアコンサートホール武蔵野)
284.
2013/02/02
神奈川フィルハーモニー管弦楽団特別演奏会(神奈川県民ホール)
285.
2012/12/23
阿部真也と仲間たち 室内楽コンサート(白寿ホール)
286.
2012/12/16
緋水Festival 第1回演奏会(東京都立総合芸術高校ホール)
287.
2012/12/09
すざかバッハの会10周年記念コンサート(須坂シルキーホール)
288.
2012/11/05
~世界の名器~聴き比べ プレイエル、エラール、ベーゼンドルファー、スタインウェイ(セレモアコンサートホール武蔵野)
289.
2012/09/15
久元祐子 ピアノリサイタル(ロヴェレート(イタリア))
290.
2012/09/11
久元祐子 ピアノリサイタル ~ベーゼンドルファーいま昔~(東京文化会館 小ホール)
291.
2012/09/01
国立音楽大学同調会コンサート(多治見市文化会館)
292.
2012/08/26
久元祐子 リサイタル ~ベーゼンドルファーいま昔~(諏訪市駅前市民会館)
293.
2012/08/15
團伊玖磨記念 音楽祭(八丈島高校)
294.
2012/07/29
プライムステージ(かなっくホール)
295.
2012/05/31
モーツァルト・コンサート(瀋陽音楽院)
296.
2012/05/25
モーツァルトのオペラを管楽器で(いずみホール)
297.
2012/04/13
日本フィル交響楽団 (湯浅卓雄指揮) チャリティーコンサート(サントリーホール 大ホール)
298.
2012/03/28
東京・春・音楽祭(国立科学博物館)
299.
2012/03/03
久元祐子 ピアノ・リサイタル(新宿文化センター)
300.
2012/02/18
楽しいクラシックの会25周年記念コンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
301.
2012/02/12
久元祐子ピアノリサイタル(西方音楽館)
302.
2011/12/23
澤クァルテット結成20周年コンサート(セレモアコンサートホール武蔵野)
303.
2011/12/11
すざかバッハの会(須坂市メセナホール)
304.
2011/10/14
久元祐子 ピアノ・リサイタル(銀座ヤマハホール)
305.
2011/09
学習するモーツァルト(見附市文化ホール)
306.
2011/08/20
モーツァルトの美意識を探る(あいれふホール)
307.
2011/08/14
歌とピアノで味わうモーツアルトの魅力*作風の変化(スウィングホール)
308.
2011/08/04
蓼科高原みずなら音楽祭コンサート(茅野市民館)
309.
2011/06/11
天才モーツァルトの学習と創造をたどる(諏訪市音楽協会)
310.
2011/06/04
モーツァルティアン・フェライン例会 ~学習するモーツァルト~(ラ・フォルテ)
311.
2011/05/14
諏訪響定期演奏会(カノラホール)
312.
2011/05/01
アンサンブル小金井演奏会(セシオン杉並)
313.
2011/02/17
久元祐子 ピアノリサイタル(ベーゼンドルファーザール (ウィーン))
314.
2011/02/01
モーツァルトへの招待(如水会館)
315.
2011
学習するモーツァルト(コジマ録音)
316.
2010/12
久元祐子 ピアノ・リサイタル(銀座ヤマハホール)
317.
2010/10/10
ピアノの歴史 山手プロムナード・コンサート(横浜みなとみらいホール)
318.
2010/08
ショパンの愛した楽器、プレイエルの響き~軽井沢八月祭~(軽井沢大賀ホール)
319.
2010/04/06
読売日本交響楽団 (下野竜也指揮) チャリティーコンサート(紀尾井ホール)
320.
2009
ハイドンとモーツァルト(コジマ録音)
321.
2007
青春のモーツァルト(コジマ録音)
5件表示
全件表示(321件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2020/05~2020/11
鍵盤楽器の変遷に伴うベートーヴェンのピアニズムの変化 個人研究
2.
2015/04~2015/12
モーツァルトのピアノ作品における鍵盤楽器との関連性 ~ウィーン時代初期ピアノ・ソナタを中心に~ 個人研究 (キーワード:モーツァルト、 フォルテピアノ、 自筆譜、 ピアノソナタ)
3.
2012/06~2012/09
ベーゼンドルファー社の創立当初のピアノと現代のピアノとの演奏の比較研究 個人研究
4.
2011/07~2011/11
モーツァルト初期のピアノ・ソナタにおけるヨハン・クリスティアン・バッハの影響、および様式比較による二人の作風の考察 個人研究 (キーワード:モーツァルト、 ヨハン・クリスティアン・バッハ)
■
学会発表
1.
2017/06/10
藝術学関連学会連合第12回公開シンポジウム(デザイン・クリエイティブ・センター神戸(KIITO))
2.
2011/08/31
カワイ音楽教育シンポジウム 「ピアノの歴史」(舞浜シェラトン)
■
学会等講演・講師
1.
2022/04/18
楽器の歴史から考える「良いピアノ」とは
2.
2020/03/17
ウィーンで活躍した音楽家(学士会館(東京))
3.
2016/05/21
モーツァルト生誕260年記念講座 最後のピアノ協奏曲
4.
2016/04/24
ピティナ・ピアノ指導セミナーvol.49
■
受賞歴
1.
1995/09
第14回 毎日21世紀賞
2.
1994/09
第13回 毎日21世紀賞
3.
1994/06
第10回 名古屋文化振興賞
4.
1988/11
第4回 園田高弘賞
■
海外における研究・研修活動
1.
2014/09/13
19世紀初頭におけるプレイエル・ピアノの特徴と奏法
2.
2014/09/16
2014/09/19
歴史的ピアノの変遷
3.
2014/09/17
19世紀におけるシャンツ・ピアノの膝ペダルの変遷
4.
2019/08/09
2019/08/10
ベーゼンドルファー・ピアノの調整過程と技術研修
5.
2019/11/03
2019/11/10
アイゼンシュタットにおけるハイドンの足跡
6.
2019/11/07
ベーゼンドルファーピアノの制作過程
5件表示
全件表示(6件)
教育活動
■
授業への取り組み
1.
2011
音楽を学ぶ上で不可欠なスコアの読み方、楽器、音楽史、主要な作曲家の作風などの基礎的な知識について、できる限りわかりやすく伝えるように心がけている。授業にあたっては、楽器を演奏しながら、「知識」と「音」が具体的イメージとして結びつくようにするとともに、平易な言葉で話し、学生の自発的な参加によるディスカッションを大切にしている。学生自身が自ら努力し、研鑽するほど、それが報われ、将来の大きな成長に結びつくような授業になるようにしたい。
■
教育上の実践、作成教科書、発表等
●教育方法の実践例
1.
2023/01/20
第12回ルナの会
2.
2022/10/29
国立音楽大学 in 兵庫 体験レッスン
3.
2022/10/09
秋のオープンキャンパス
4.
2022/09/14
体験レッスン
5.
2022/08/29
国立音楽大学 in 福岡 レッスン会
6.
2022/08/01~2022/08/02
夏期受験準備講習会
7.
2022/07/17
ピアノフェスティバル2022
8.
2022/07/02
バスツアー 体験レッスン
9.
2022/05/15
進学ガイダンス 体験レッスン
10.
2022/04/24
国立音楽大学進学ガイダンス&体験レッスン
11.
2021/12/23
受験準備講習会
12.
2021/12/23
第11回ルナの会
13.
2021/12/03
ピアノ出張レッスン@エルム楽器札幌店
14.
2021/08/01
夏期受験準備講習会
15.
2020/12/16
FD公開授業
16.
2019/12/24~2019/12/25
冬季受験準備講習会
17.
2019/12/21
第10 回ルナの会
18.
2018/11/18
第9回ルナの会
19.
2018/01/16
第8回ルナの会
20.
2016/12/18
第7回ルナの会
21.
2016/06/26
第6回ルナの会
●その他教育活動上特記すべき事項
1.
2019/07/27~2019/07/28
国立音楽大学 夏期音楽講習会(社会人対象)
2.
2018/07/28~2018/07/29
国立音楽大学 夏期音楽講習会(社会人対象)
3.
2017/08/01~2017/08/02
国立音楽大学 夏期音楽講習会(社会人対象)
4.
2016/08/03~2016/08/04
国立音楽大学 夏期音楽講習会(社会人対象)
5.
2015/08/02~2020/08/04
国立音楽大学 夏期音楽講習会(社会人対象)
5件表示
全件表示(26件)
社会活動
■
社会における活動・コンクール審査員・公開講座講師等
1.
2023/04
コンクール課題曲にチャレンジ 解説 クーラウ:《ソナチネ》op.55-1第1楽章
2.
2023/03
第47回 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲説明会 古典派
3.
2022/12
作曲家別演奏法 楽器からアプローチする演奏法 リストとベーゼンドルファー・ピアノ
4.
2022/08~2022/08
国立音楽大学社会人対象夏期講習会「ベートーヴェン」
5.
2022/05
レクチャー&コンサート
6.
2022/03
ピリオド楽器が教えてくれること フォルテピアノと、その歩み
7.
2022/02
一般財団法人 山田音楽財団 コンサート・録音助成審査会(審査員)
8.
2022/02
クラヴィコード、チェンバロ、ピアノは何が違うのか ~演奏者の視点から~
9.
2022/02
作曲家が愛したピアノからアプローチする演奏法 ベートーヴェン
10.
2022/02
第12回 日本バッハコンクール全国大会
11.
2021/12
第6回 ソナタコンクール本選
12.
2021/12
作曲家が愛したピアノからアプローチする演奏法 ベートーヴェン
13.
2021/12
ピティナ・ピアノステップ札幌手稲陶器地区
14.
2021/12
セミナー「作曲家が愛したピアノからアプローチする演奏法 ベートーヴェン」
15.
2020/02
一般財団法人 山田音楽財団 コンサート・録音助成審査会(審査員)
16.
2019/12
第4回 ソナタコンクール マスタークラス
17.
2019/11
作曲家別ピアノ指導法セミナー 楽器からアプローチする演奏法 モーツァルトとヴァルター・ピアノ
18.
2019/11
作曲家別ピアノ演奏法セミナー 楽器からアプローチする演奏法 ショパンとプレイエル・ピアノ
19.
2019/11
ショパン指導法 ロマン派作品におけるペダル、テクニック、レッスンのポイント
20.
2019/11
PTNAピアノステップ名古屋栄地区
21.
2019/10
レクチャー&コンサート ベーゼンドルファーで奏でるモーツァルト
22.
2019/09
三条一番星事業 ピアノ公開レッスン
23.
2019/09
ピアノ基礎講座
24.
2019/09
三条一番星事業 ピアノ教室
25.
2019/07
夏期音楽講習会(社会人対象) ショパンのピアニズム
26.
2019/07
夏期講習会(社会人対象)ショパンのピアニズム
27.
2019/07
ショパンとプレイエル・ピアノ
28.
2019/07
ベーゼンドルファー研修
29.
2019/07
ピアノフェスティバル2019
30.
2019/07
レクチャー&コンサート モーツァルト ピアノ作品の魅力
31.
2019/06
ピアノとヴァイオリンの語らい ~ウィーンで生まれた室内楽作品~
32.
2019/06
公開レッスン
33.
2019/05
春のオープンキャンパス
34.
2019/05
ショパンが愛したピアノ
35.
2019/05
技術者と演奏家による歴史的ピアノワークショップ ショパンが愛したピアノ
36.
2019/03
ピアノ学習者と指導者のための 音楽歴史紀行
37.
2019/02
リストとベーゼンドルファー・ピアノ
38.
2019/02
第9回日本バッハコンクール全国大会(審査員)
39.
2018/11
モーツァルト ピアノ協奏曲 第26番「戴冠式」を語る
40.
2018/10
輸入譜セミナー シリーズ3 モーツァルトKV331 2014年に発見された自筆譜に基づく新バージョン
41.
2018/10
モーツァルト ピアノ・ソナタKV331 2014年に発見された自筆譜に基づく新バージョンで弾こう
42.
2018/08
PTNA全国決勝大会 G級
43.
2018/08
三条市一番星事業 ピアノ公開レッスン
44.
2018/08
三条市一番星事業 ピアノ基礎講座
45.
2018/08
第51回カワイピアノコンクール 全国大会 ソロ部門(審査員)
46.
2018/07
クラシックピアノ講座 ~歴史的楽器に学ぶ~
47.
2018/07
夏期講習会(社会人対象)クラシックピアノ講座 ~歴史的楽器に学ぶ~
48.
2018/07
リストとベーゼンドルファー・ピアノ
49.
2018/07
楽器からアプローチする演奏法 リストとベーゼンドルファー
50.
2018/05
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番の魅力
51.
2018/05
ベーゼンドルファー研修
52.
2018/02
弾きたい、聴きたいモーツァルト
53.
2018/02
作曲家別演奏法 《ショパン》
54.
2018/01
セミナー「楽器からアプローチする演奏法 ショパンとプレイエルピアノ」
55.
2018/01
2014年に発見された自筆譜に基づく新バージョンで弾こう!モーツァルト・ピアノ・ソナタ KV331
56.
2017/12
弾きたい、聴きたいモーツァルトKV331
57.
2017/12
自筆譜に基づく新バージョンで弾こう!モーツァルト/ピアノ・ソナタKV331
58.
2017/12
三条市一番星事業 公開レッスン④
59.
2017/08
久元祐子ピアノ公開レッスン
60.
2017/08
国立音楽大学夏季音楽講習会(社会人対象)歴史的楽器に学ぶ
61.
2017/08
国立音楽大学夏季音楽講習会(社会人対象)~歴史的楽器に学ぶ~
62.
2017/07
三条市一番星育成事業 公開レッスン③
63.
2017/07
三条市一番星育成事業 公開レッスン②
64.
2017/07
三条市一番星育成事業 公開レッスン①
65.
2017/07
三条市一番星育成事業 ピアノ基礎講座
66.
2017/07
ピアノフェスティバル 講座 ~古典派作品演奏解釈~
67.
2017/07
講演「音楽のちから」
68.
2017/07
ピアノ公開レッスン
69.
2017/06
セミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
70.
2017/06
モーツァルト・レクチャー ~久元祐子と伊藤翔がトークと演奏で迫る若き日のモーツァルト~
71.
2017/05
セミナー「リストとベーゼンドルファー・ピアノ」
72.
2017/05
弾きたい、聴きたい モーツァルト KV331
73.
2017/03
ピアノ・セミナー「リストとベーゼンドルファー・ピアノ」
74.
2017/03
楽器からアプローチする演奏法 第3回 リストとベーゼンドルファー・ピアノ
75.
2017/02
ピアノ・セミナー「モーツァルトとヴァルター・ピアノ」
76.
2017/02
ピアノ・セミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
77.
2017/02
楽器からアプローチする演奏法 第2回 ショパンとプレイエル・ピアノ
78.
2017/02
ベーゼンドルファー公開講座~リストとベーゼンドルファーピアノ~
79.
2017/02
第7回日本バッハコンクール全国大会(審査員)
80.
2017/01
セミナー「モーツァルトとヴァルター・ピアノ」
81.
2017/01
楽器からアプローチする演奏法 第1回 モーツァルトとヴァルター・ピアノ
82.
2016/12
第1回ソナタコンクール本選大会(審査員)
83.
2016/11
ピアノセミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
84.
2016/11
久元祐子 モーツァルト・ソナタ全曲演奏会 vol.2 プログラムノート
85.
2016/10
ピアノ・セミナー「モーツァルトとヴァルター・ピアノ」
86.
2016/09
セミナー作曲家別演奏法「ショパンのピアノ奏法」
87.
2016/09
セミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
88.
2016/09
セミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
89.
2016/09
2016音楽総合力UPワークショップ~管楽器奏者から見たピアニスト~
90.
2016/09
兵庫県立西宮高校音楽科 公開レッスン
91.
2016/08
第40回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会(審査員)
92.
2016/08
第40回 ピティナ・ピアノコンペティション 全国決勝大会F級(審査員)
93.
2016/08
第40回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会(審査員)
94.
2016/08
ピアノ・セミナー「モーツァルトとヴァルター・ピアノ」
95.
2016/08
一番星育成事業
96.
2016/08
一番星育成事業 公開レッスン
97.
2016/08
中国音楽国際コンクール ピアノ部門(審査員)
98.
2016/08
国立音楽大学音楽講習会(社会人対象)
99.
2016/08
国立音楽大学夏季音楽講習会(社会人対象)
100.
2016/07
一番星育成事業 公開レッスン
101.
2016/07
一番星育成事業 公開レッスン
102.
2016/07
パーフェクトセミナー~バッハ課題曲説明とバロック指導のポイント~
103.
2016/07
一番星育成事業 ピアノ講座
104.
2016/05
シリーズモーツァルト生誕260年 ~最後のピアノ協奏曲~
105.
2016/04
ピティナピアノ指導セミナーvo.l.49 名器から生まれた名曲~モーツァルトからリストへ~
106.
2016/04
名器から生まれた名曲 1モーツァルトとヴァルター・ピアノ
107.
2016/02
ピアノ・セミナー「モーツァルトとヴァルター・ピアノ」
108.
2015/12
一番星育成事業 公開レッスン
109.
2015/12
一番星育成事業 公開レッスン
110.
2015/12
作曲家別演奏法 ショパンとプレイエル・ピアノ
111.
2015/11
作曲家別演奏法 モーツァルトとヴァルター・ピアノ
112.
2015/11
作曲家別演奏法 ショパンとプレイエル・ピアノ
113.
2015/11
作曲家別演奏法 ベートーヴェンのピアノ奏法
114.
2015/10
作曲家別演奏法 ショパンのピアノ奏法
115.
2015/10
バロックと古典派の音楽
116.
2015/09
ピアノ講座 原典版で弾きたい!モーツァルトのピアノ・ソナタ
117.
2015/08
レクチャー モーツァルト 光と影の交錯
118.
2015/08
一番星育成事業 公開レッスン
119.
2015/08
一番星育成事業 公開レッスン
120.
2015/08
ピアノ基礎講座
121.
2015/08
国立音楽大学夏季音楽講習会(社会人対象)調律体験、公開レッスン
122.
2015/08
国立音楽大学夏季音楽講習会(社会人対象) ピアノフォルテ、クラヴィコード体験、公開レッスン
123.
2015/08
国立音楽大学夏季音楽講習会(社会人対象) 公開レッスン
124.
2015/06
セミナー 「モーツァルトとヴァルター・ピアノ」
125.
2015/06
ピアノセミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
126.
2015/06
楽器からアプローチする演奏法 ショパンとプレイエル・ピアノ
127.
2015/06
晩年のモーツァルト 光と影のうつろい
128.
2015/04
課題曲セミナー
129.
2015/04
音楽総合力UPワークショップ2015
130.
2015/04
音楽総合力アップワークショップ2015 原典版で弾くモーツァルト
131.
2015/03
ショパンとプレイエルピアノ
132.
2015/03
セミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
133.
2015/02
カワイ公開講座 第2回 ショパンとプレイエル・ピアノ
134.
2015/02
久元祐子 公開講座 ショパン サロンで生まれた美学
135.
2015/02
モーツァルト生涯と作品 栄光のモーツァルト ~ウィーンで生まれた名曲たち~
136.
2015/02
第5回日本バッハコンクール全国大会(審査員)
137.
2015/01
カワイ公開講座 第1回 モーツァルト 天才の美学がにじみ出る演奏法
138.
2015/01
カワイ公開講座 第1回 モーツァルト~天才の美学がにじみ出る演奏法~
139.
2014/12
三条・一番星事業 公開レッスン
140.
2014/12
モーツァルトの生涯と作品 第1回 青春のモーツァルト
141.
2014/11
原典版で弾きたい!モーツァルトとピアノ・ソナタ
142.
2014/11
いかるが音楽コンクール 本選大会(審査員)
143.
2014/11
ピアノセミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
144.
2014/11
セミナー 楽器からアプローチする演奏法 モーツァルトとヴァルター・ピアノ
145.
2014/11
ピアノ講座
146.
2014/10
作曲家別演奏法 モーツァルト 美しく弾くために 楽器と演奏慣行を踏まえて
147.
2014/07
カワイ音楽コンクール 全国大会(審査員)
148.
2014/07
モーツァルトの生涯と作品
149.
2014/07
原典版で弾きたい!モーツァルトのピアノ・ソナタ
150.
2014/05
くにたち公開レッスン
151.
2014/05
ショパンとプレイエル・ピアノ
152.
2014/05
久元祐子ピアノ演奏法講座「ショパンとプレイエルピアノ」
153.
2014/05
モーツァルト レクチャー コンサート
154.
2014/04
インヴェンション 第5番 第6番
155.
2014/04
久元祐子ピアノ演奏法講座「バッハ:インヴェンション 第5番 第6番」
156.
2014/04
セミナー「モーツァルトとヴァルター・ピアノ」
157.
2014/03
第18回日本モーツァルト音楽コンクール ピアノ部門本選(審査員)
158.
2014/03
久元祐子ピアノ演奏法講座「原典版で弾きたいモーツァルトのピアノソナタ」
159.
2014/03
原典版で弾きたい!モーツァルトのピアノ・ソナタ
160.
2014/02
バッハ インヴェンション 第3番、第4番
161.
2014/02
久元祐子ピアノ演奏法講座「バッハ:インヴェンション 第3番、第4番」
162.
2014/01
ピアニストが案内するモーツァルト
163.
2014/01
ピアニストが案内するモーツァルト
164.
2014/01
モーツァルトとヴァルター・ピアノ
165.
2014/01
久元祐子 ピアノ演奏法講座「モーツァルトとヴァルター・ピアノ」
166.
2013/11
モーツァルトピアノ・ソナタ 全曲講座 第10回(第17番、第18番)
167.
2013/07
モーツァルトピアノ・ソナタ 全曲講座 第9回(第15番、第16番)
168.
2013/07
音楽の歴史とともにあゆむ:第2回 クラシック時代 ハイドン・モーツァルト
169.
2013/06
モーツァルトピアノ・ソナタ 全曲講座 第8回(幻想曲 と ピアノソナタ第14番)
170.
2013/03
モーツァルト ピアノ・ソナタ全曲講座 第7回(第12番、第13番)
171.
2013/03
続々々 ピアノ演奏法講座 (全5回シリーズ):第5回 バッハのインヴェンション 第1番 第2番
172.
2013/02
続々々 ピアノ演奏法講座 (全5回シリーズ):第4回 バッハ「アンナ・マクダレーナのための音楽帳
173.
2013/01
続々々 ピアノ演奏法講座 (全5回シリーズ):第3回 もういちどブルグミュラー
174.
2012/11
続々々 ピアノ演奏法講座 (全5回シリーズ):第2回 トルコ行進曲 徹底解剖
175.
2012/11
モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲講座 第6回
176.
2012/10
ピアノ・セミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
177.
2012/10
続々々 ピアノ演奏法講座 (全5回シリーズ):ショパンの作品
178.
2012/09
モーツァルト ピアノ・ソナタ全曲講座 第5回
179.
2012/09
モーツァルト ピアノ・ソナタ全曲講座 第5回(第8番)
180.
2012/08
PTNAコンクール 全国大会決勝(審査員)
181.
2012/08
第14回 日本演奏家コンクール(審査員)
182.
2012/06
モーツァルトピアノ・ソナタ 全曲講座 第4回(第7番、第9番)
183.
2012/03
久元祐子 ピアノ演奏法講座〈原典版で弾きたい「モーツァルトのピアノ・ソナタ」〉
184.
2012/02
日本バッハコンクール全国大会(審査員)
185.
2012/02
モーツァルト ・ピアノソナタ 全曲講座 第3回
186.
2011/11
続々 ピアノ演奏法講座 5回シリーズ
187.
2011/11
モーツァルト ピアノ・ソナタ 全曲講座 第2回
188.
2011/09
モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲講座 第1回
189.
2011/08
第13回 日本演奏家コンクール(審査員)
190.
2011/05
ピアノ音楽史の歩み ~楽器と作品のコラボレーション~
191.
2011/04
ナンネル・モーツァルト~天才の姉の旅路と人生~ 公開講座
192.
2011/01
モーツァルトを美しく弾く ~初期のソナタから~
193.
2010/12
セミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
194.
2010/05
セミナー「ショパンとプレイエル・ピアノ」
195.
2009/03
日本モーツァルトコンクール(審査員)
5件表示
全件表示(195件)
■
委員会・協会等
1.
2019/10/15~2023/03/31
山田音楽財団 理事
2.
2016/08~
一般財団法人 セレモア文化財団 理事
3.
2005/04/01~
全日本ピアノ指導者協会 評議員 メディア委員 音楽大学代表連絡委員
4.
2004/09~
日本ラトビア音楽協会 理事