(最終更新日:2023-07-30 09:09:43)
  ミウラ マサノブ   MIURA Masanobu
  三浦 雅展
   所属   国立音楽大学  音楽文化教育学科 音楽情報専修
   国立音楽大学大学院  音楽研究科 音楽学専攻
   国立音楽大学大学院  音楽研究科 音楽研究専攻 音楽学研究領域
   職種   准教授
基本情報
■ 学歴
1. 2000/04~2003/03 同志社大学大学院 工学研究科 知識工学専攻 博士後期課程 博士後期課程修了 博士(工学)
2. 1998/04~2000/03 同志社大学大学院 工学研究科 知識工学専攻 博士前期課程 博士前期課程修了 修士(工学)
3. 1994/04~1998/03 同志社大学 工学部 知識工学科 卒業 学士(工学)
4. 1990/04~1993/03 滋賀県立守山高等学校 卒業
■ 職歴
1. 2021/04~ 東京藝術大学 音楽学部 非常勤講師
2. 2019/04~ 国立音楽大学 音楽文化教育学科 音楽情報専修 准教授
3. 2019/04~2021/03 八戸工業大学 工学部 システム情報工学科 非常勤講師
4. 2018/04~ 北陸先端科学技術大学院大学 教育連携客員准教授
5. 2017/04~2019/03 八戸工業大学 工学部 システム情報工学科 准教授
全件表示(12件)
■ 教員紹介ページ
国立音楽大学公式Webサイト Link
■ 資格・免許
1. 2020/03 学芸員
■ 現在の専門分野
知覚情報処理, 感性情報学, 知能情報学 (キーワード:音楽情報処理,音楽音響,音楽知覚認知,演奏科学,楽器学,音楽学) 
研究活動
■ 著書・論文・CD・楽譜出版歴
1. 2023/03/31 論文  楽器音収録のためのマイクロフォンの特性が演奏収録に与える影響に関する調査 国立音楽大学研究紀要 57,265-266頁 (単著) 
2. 2023/03/31 論文  演奏分析に基づいた習熟度の可視化に関する検討 国立音楽大学研究紀要 57,295-296頁 (単著) 
3. 2023/01/18 論文  Procedure for calculating fluctuation strength for marimba tremolo Acoustical Science and Technology 44(3),pp.210-217 (共著)  Link
4. 2022/10/24 論文  Effect of spatial masking release and reverberated music on perception of vehicle's approaching sound in headphone music listening 24th International Congress on Acoustics  (共著)  Link
5. 2022/10/24 論文  Evaluation of Simulated Vinyl Record Audio from High-Resolution Audio with Coherence Function   (共著)  Link
全件表示(193件)
■ 演奏会・展覧会等
1. 2016/05/22~2016/05/22 ラ・フォル・ジュルネびわ湖2016守山市
2. 2015/05/19~2015/05/19 ラ・フォル・ジュルネびわ湖2015守山市 ルシオールアートキッズフェスティバル出展
3. 2014/04/06~2014/04/06 ラ・フォル・ジュルネびわ湖2014守山市 ルシオールアートキッズフェスティバル出展
4. 2013/04/07~2013/04/07 ラ・フォル・ジュルネびわ湖2013守山
5. 2011/12/17~2011/12/18 内閣府・文部科学省・経済産業省等主催「科学技術フェスタin京都2011」
全件表示(6件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2020/04~2021/03  テンポ変動楽曲を対象としたテンポ推定手法の開発 個人研究 
2. 2020/04~2021/03  モーションキャプチャシステムを用いた楽器演奏の練習支援を目的とした動作パラメータの取得 ~ピアノ演奏における指の構えの場合~ 個人研究 
3. 2015/04~2018/03  音響アフォーダンス理論に基づいたサイン音設計法 研究課題 基盤研究(B) (キーワード:アフォーダンス、 脳波 、 MMN 、 サイン音 、 デザイン 、 和音 、 心理音響 、 気づきやすさ 、 ラフネス 、 変動強度 、 音響音響信号 、音響心理 、脳神経科学 、 インタフェイス 、聴覚心理 、 音楽音響信号)
4. 2013/04~2015/03  ポピュラー音楽は進化したのか?~アイゲンミュージック法に基づく検討~ 挑戦的萌芽研究 (キーワード:音楽理論 、 MIDI 、 和音 、音響パラメータ 、 機械学習 、 時代変遷 、 和音進行 、 ポピュラー音楽 、 コード 、 テンションノート)
5. 2011/04~2014/03  日本舞踊を中心とした身体重心の可視化及び教育支援システムの開発と検証 基盤研究(B) (キーワード:舞踊教育 、 日本舞踊 /、モーションキャプチャ 、 3DCG 、 動作解析 、 巧みさ 、慣性センサ 、 教育支援システム)
全件表示(7件)
■ 学会等講演・講師
1. 2020/11/21 音楽音響研究のための情報技術
2. 2018/09 ハイレゾ音源の量子化精度に基づく音質の変化
3. 2017/11 チュートリアル いまさら聞けないMIDI実験の注意点
4. 2017/06 Relationship between frequency characteristic of fluctuated sound and detectability of warning sounds for electrical vehicle(アメリカ ボストン)
5. 2016/11 Analysis of piano performance using an eigenperformance(アメリカ ハワイ)
全件表示(20件)
■ 受賞歴
1. 2004/03 日本音響学会 佐藤論文賞 (四声体和声の音楽美を評価するシステム"MAESTRO")
2. 2003/11 日本音楽知覚認知学会研究選奨 (和声法教示の工学的実現 ―禁則と美しさの教示―) Link
3. 2002/03 日本音響学会 日本音響学会粟屋潔学術奨励賞 (和声学におけるバス課題回答の優劣判定システムの構築についての基礎的検討)
4. 2001/04 電気関係学会関西支部連合大会 電気関係学会関西支部連合大会奨励賞 (Performance Evaluation for the Basse Donnee System in the Theory of Harmony)
■ 取得特許
1. 2013/06/05 テンポ値検出装置およびテンポ値検出方法(特許第5203404号)
2. 2013/04/24 後続楽曲抽出システムおよび後続楽曲抽出手法(特許第5191025号)
3. 2008/08/22 音楽画像出力システム、音楽画像出力方法(特許第4174028号)
4. 2008/06/20 音楽データ生成システム、音楽データ生成装置、および音楽データ生成方法(特許第4139878号)
5. 2005/09 音楽データ生成システム、音楽データ生成サーバ装置(特許第3694698号)
■ 海外における研究・研修活動
1. 2012/02/23
2013/02/23
モーションキャプチャによる演奏動作解析
教育活動
■ 教育上の実践、作成教科書、発表等
●教育に関する発表
1. 2020/12/05 2020年度 TAC FDシンポジウム にてFD報告
2. 2019/12/07 2019年度 TAC FDシンポジウム にてFD報告
■ 担当経験のある科目
1. テーマ別演習AI(国立音楽大学)
2. テーマ別演習AII(国立音楽大学)
3. テーマ別演習BI(国立音楽大学)
4. テーマ別演習BII(国立音楽大学)
5. メディアリテラシー入門(国立音楽大学)
全件表示(66件)
社会活動
■ 社会における活動・コンクール審査員・公開講座講師等
1. 2022/05~ 国際音楽知覚認知会議 大会委員長 Link
2. 2021/05~ 音楽知覚認知研究 編集委員長 Link
3. 2019/07~2019/07 ISPS(International Symposium on Performance Science, 国際演奏科学シンポジウム) 実行委員 Link
4. 2018/06 林先生の初耳学
5. 2017/08~2017/09 ISPS(International Symposium on Performance Science, 国際演奏科学シンポジウム) 実行委員 Link
全件表示(12件)
■ 所属学会
1. 日本音響学会 Link
2. 2022/05~ ∟ 音楽音響研究会委員長
3. 2018/04~2022/03 ∟ 東北支部評議員
4. 2017/05~2020/05 ∟ 音楽音響研究会副委員長
5. 2015/06~2019/05 ∟ 会誌編集委員会論文部会音楽音響部門幹事
全件表示(20件)
■ 委員会・協会等
1. 2021/11~ 第17回 国際音楽知覚認知会議(17th of ICMPC(International Conference on Music Perception and Cognition)) 実行委員長 Link
2. 2021/06~ 音楽知覚認知研究 編集委員長 Link
3. 2021/01~ APSCOM(The Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music,環太平洋音楽知覚認知会議) 会長
4. 2010/04~2011/03 平成22年度特許庁特許出願技術動向調査(音楽製作技術)委員会 委員
5. 2010/04~2011/03 日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会 実行委員長 Link