(最終更新日:2025-04-04 17:10:25)
  ヤハタ マユミ   YAHATA Mayumi
  八幡 眞由美
   所属   国立音楽大学  音楽文化教育学科 幼児音楽教育専攻
   国立音楽大学大学院  音楽研究科 音楽教育学専攻
   国立音楽大学大学院  音楽研究科 音楽研究専攻 音楽教育学研究領域
   職種   教授
基本情報
■ 学歴
1. 2013/04~2017/04 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 ヒューマン・ケア科学 博士課程修了 博士(ヒューマン・ケア科学)
2. 2000/04~2002/03 京都女子大学大学院 家政学研究科 児童学 修士課程修了 修士(児童学)
3. 1988/04~1992/03 京都女子大学 家政学部 児童学科 卒業 学士(児童学)
■ 職歴
1. 2019/04~2025/03 国立音楽大学 音楽文化教育学科 幼児音楽教育専攻 准教授
2. 2019/04~2019/09 新島学園短期大学 非常勤講師
3. 2018/04~2019/03 国立音楽大学 音楽文化教育学科 幼児音楽教育専攻 非常勤講師
4. 2015/04~2019/03 新島学園短期大学 准教授
5. 2011/04~2015/03 群馬医療福祉大学 准教授
全件表示(12件)
■ 教員紹介ページ
国立音楽大学公式Webサイト Link
■ 資格・免許
1. 1992/03 幼稚園教諭2種免許
2. 1992/03 小学校教諭 2種免許
3. 1992/03 中学校教諭(家庭)1種免許
4. 1992/03 高等学校教諭(家庭)1種免許
5. 1993/03 学校図書館司書教諭
■ 現在の専門分野
子ども学、保育学 
研究活動
■ 著書・論文・CD・楽譜出版歴
1. 2025/03/31 論文  子どもの本環境に関する研究
─ 公共図書館におけるインタビュー調査を中心に ─ 国立音楽大学研究紀要 59,127-137頁 (単著) 
2. 2024/11 論文  明治期から昭和初期における子どものうたに関する研究
―武内俊子の作品を中心にー 総合人文科学研究 (7) (単著) 
3. 2024/03/31 論文  教養科目における絵本の活用とその効果に関する研究─ 教養科目における実践を中心に ─ 国立音楽大学研究紀要 58,119-129頁 (共著) 
4. 2024/02 著書  改訂新版 マンガとアクティブ・ラーニングで学ぶ保育内容総論   (共著) 
5. 2023/12/25 著書  保育者になる人のための実習ガイドブックA to Z ―実践できる!保育所・施設・幼稚園・認定こども園実習テキスト―〈第2版〉   (共著) 
全件表示(71件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022/10~2023/07  子どもの育ちを支えるための公共の場における絵本環境に関する研究Ⅰ 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2020/04~2021/03  子どもの豊かな言葉を育む児童文化財の活用に関する研究 機関内共同研究 
3. 2019/04~2020/03  幼稚園における安全に関する研究 機関内共同研究 
4. 2018/07~2019/03  学校安全の取り組みに関する調査 機関内共同研究 
5. 2016/04~2018/03  乳幼児を持つ保護者の外出の理解に関する一般市民の認識 競争的資金等の外部資金による研究 
全件表示(8件)
■ 学会発表
1. 2024/11/30 児童文学への興味や関心をはぐくむ講義に関する検討(日本児童文学学会 第63回研究大会)
2. 2024/11/17 公立図書館における子育て支援の実態(日本乳幼児教育学会 第34回大会)
3. 2023/05/13 保育における児童文化財の効用に関する考察5(日本保育学会第76回大会)
4. 2023/05/13 地域における絵本環境の実態調査Ⅰ 〜全国の児童館等を対象とした質問紙調査から〜(日本保育学会第76回大会)
5. 2023/05/13 地域における絵本環境の実態調査Ⅱ 〜全国の公民館等を対象とした質問紙調査から〜(日本保育学会第76回大会)
全件表示(33件)
社会活動
■ 社会における活動・コンクール審査員・公開講座講師等
1. 2025/04~ 大阪府立図書館 国際児童文学館 特別研究者
2. 2025/03 高崎市保育協議会キャリアアップ研修「保護者支援・保育者支援」
3. 2024/07 高崎市保育協議会キャリアアップ研修「乳児保育」
4. 2024/02 高崎市保育協議会キャリアアップ研修「幼児教育」
5. 2023/10 高崎市保育協議会キャリアアップ研修「保護者支援・保育者支援」
全件表示(33件)
■ 所属学会
1. 日本保育学会
2. 日本乳幼児教育学会
3. 日本児童文学学会
■ 委員会・協会等
1. 2025/01~ 神川町総合計画審議会 副会長
2. 2023/08~ 埼玉県福祉のまちづくり推進協議会 委員
3. 2023/07~ 立川市男女平等参画推進審議会 委員
4. 2023/01~2025/01 神川町総合計画審議会 副会長
5. 2021~2022 神川町総合計画審議会 副会長
全件表示(6件)