(最終更新日:2023-08-09 00:54:42)
  ナカタ アケミ   NAKATA Akemi
  中田 朱美
   所属   国立音楽大学  音楽文化教育学科 音楽情報専修
   国立音楽大学大学院  音楽研究科 音楽研究専攻 音楽学研究領域
   国立音楽大学大学院  音楽研究科 音楽学専攻
   職種   准教授
基本情報
■ 学歴
1. 2001/04~2006/03 東京藝術大学大学院 音楽研究科 音楽学専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 2007/03
(学位取得)
東京藝術大学大学院 博士(音楽学)
3. 1998/04~2001/03 東京藝術大学大学院 音楽研究科 音楽学専攻 修士課程修了 修士(音楽)
4. 1996/09~1997/07 サンクト・ペテルブルグ音楽院 音楽理論科 留学
5. 1993/04~1998/03 東京藝術大学 音楽学部 楽理科 卒業 学士(音楽)
■ 職歴
1. 2023/04~ 埼玉大学 教育学部音楽科 非常勤講師
2. 2023/02~2023/02 沖縄県立芸術大学 音楽学部 音楽学科 音楽文化専攻 非常勤講師
3. 2021/04~ 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽研究専攻 音楽学研究領域 准教授
4. 2021/04~ 国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽学専攻 准教授
5. 2021/04~ 国立音楽大学 音楽文化教育学科 音楽情報専修 准教授
全件表示(16件)
■ 教員紹介ページ
国立音楽大学公式Webサイト Link
研究活動
■ 著書・論文・CD・楽譜出版歴
1. 2022/09 論文  「ショスタコーヴィチとDSCHモノグラム」 水戸芸術館音楽紙『Vivo』  (単著) 
2. 2022/04 論文  海外盤REVIEW「ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第3、第8番」NOVUS STRING QUARTET 2019-2020 レコード芸術 (4月) (単著) 
3. 2022/03 論文  ショスタコーヴィチの室内楽「ショスタコーヴィチのピアノ五重奏曲──作曲家が愛しつづけた室内楽作品」 『東京・春・音楽祭2022』 82-83頁 (単著) 
4. 2022/03 論文  ドミトリー・ショスタコーヴィチ:老境に入ってなお衰えぬ創造性 (大作曲家『晩年の室内楽』――12の極点を聴く) レコード芸術 (3月),48-50頁 (単著) 
5. 2022/02 論文  海外盤REVIEW「リムスキー=コルサコフ:歌劇《不死身のカシチェイ》全曲」ウカシュ・ポロヴィチ指揮、ポズナニpo、ポズナニ室内cho レコード芸術 (2月),171-171頁 (単著) 
全件表示(39件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2020/04~2024/03  ソヴィエト音楽生活の新たなコンテクスト化に向けて:ソヴィエト・オペラの暗黙知研究 基盤研究(C) (キーワード:ソヴィエト・オペラ, 歌劇場, 暗黙知, 脱冷戦イデオロギー, 文化政策)
2. 2019/04~2020/03  ソ連時代のボリショイ劇場におけるソヴィエト・オペラの上演背景 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2014/04~2018/03  20世紀ロシア音楽再考:社会主義経験の意義を問いなおすために 基盤研究(C) (キーワード:ロシア音楽, ソ連, 文化的冷戦, ロシア, 冷戦, オペラ, 日ソ交流, オーケストラ, 雪どけ, 教養主義国家, ソ連演奏家, シュニトケ, デニーソフ, ソ連前衛音楽, 後期ソ連, 前衛音楽, 社会主義, プロコフィエフ, グバイドゥーリナ, 日ソ文化交流, バレエ, 国家賞, 演奏家, 音楽, 演奏史)
4. 2010/07~2010/09  英国芸術音楽の歴史と演奏に関する研究:文化交流の視点を巡って(東京藝術大学) 機関内共同研究 
■ 学会発表
1. 2018/11/03 ソ連時代のボリショイ劇場におけるソヴィエト・オペラ:上演記録の解析を通じて(日本音楽学会第69回全国大会)
2. 2013/11/02 Associations of the Musical Motif from Lady Macbeth: Official Criticisms as Invented Scandals(BASEES Study Group for Russian and Eastern European Music Annual Conference 2013: “Scandals in Music History”)
3. 2013/03/23 ショスタコーヴィチ研究の近年の動向と今後の課題(シンポジウム「ロシア・ソヴィエト音楽研究の新しいパースペクティヴ」)
4. 2011/12/08 近代日本における音楽教育と国外ロシア人(The First Social Science and Humanities Forum between Japan and Russia: For the Possibility of academic exchange between Japan and Russia in the Age of Globalization.)
5. 2011/11/06 ヨーロッパの音楽院の事例:モスクワ音楽院」、「音楽における『研究』の動向:演奏と身体(日本音楽学会第62回全国大会 ラウンドテーブルII「ヨーロッパの音楽系大学博士課程と音楽における『研究』の動向」)
全件表示(8件)
■ 学会等講演・講師
1. 2022/01/24 ストラヴィンスキーの創作とロシア語歌曲 (ストラヴィンスキーと20世紀声楽曲)
2. 2018/03/31 リームスキイ=コールサコフのロマンス研究(東京都・二期会オペラ研修所)
3. 2017/12/24 プロコフィエフとA.チェレプニン:同時代音楽家の対照的な活動の軌跡(東京都・二期会オペラ研修所)
4. 2017/05/07 ロシア革命と国外ロシア人(東京都・二期会オペラ研修所)
5. 2014/10/29 グバイドゥーリナ《オッフェルトリウムOffertorium》にみる過去の包摂(東京都・国立音楽大学)
全件表示(7件)
教育活動
■ 教育上の実践、作成教科書、発表等
●作成した教科書、教材
1. 2013/03 芸術実践領域(実技系)学位論文作成マニュアル
社会活動
■ 社会における活動・コンクール審査員・公開講座講師等
1. 2023/08 講演「ラフマニノフの《死者たちの島》:象徴主義との出会い」
2. 2023/01 ラボ・エクセルシオ「ショスタコーヴィチ・プロジェクトVol.4」、プレトーク・ゲスト
3. 2023/01~2023/01 NHK交響楽団定期公演Cプログラム ラフマニノフ 幻想曲「岩」作品7、チャイコフスキー 交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」 曲目解説
4. 2022/10 NHK-FMラジオ出演:ウィーン国立歌劇場公演、セバスティアン・ヴァイグレ指揮、ムソルグスキー《ボリス・ゴドノフ》(2022年公演)、解説
5. 2022/10 東京交響楽団第704回定期演奏会 ジョナサン・ノット指揮、ショスタコーヴィチ 交響曲第4番ハ短調op.43 曲目解説
全件表示(34件)
■ 所属学会
1. 2001/04~ 日本音楽学会
2. 1998/04~ ロシア・ソヴィエト音楽研究連絡会
■ 委員会・協会等
1. 2023/04~ 日本音楽学会 東日本支部委員(定例研究会)
2. 2023/04~ 日本音楽学会 全国大会実行委員
3. 2021/06~ 国際音楽文献目録委員会(RILM) 日本支部 委員(日本音楽学会)
4. 2002/01/01~2002/11/30 日本音楽学会創立50周年記念国際大会 幹事